閲覧数:60

病院受診の目安について
ym
先程お風呂で私がバスチェア(高さ20cm程度)に座って、膝の上に乗せて洗っていたところ、反り返ったときに手が滑ってそのまま仰向けに床に落ちてしまいました。
びっくりしたのかすぐにわーっと泣きましたが、少しあやして落ち着きました。
そのままシャワーのみであがり、入浴後はご機嫌で麦茶も通常通り飲み、現在は寝ています。
頭の頭頂部辺りが少し赤くなっておりますが、腫れたりはしていません。触っても泣きはしないので痛くは無いようです。
このまま様子を見て大丈夫でしょうか?
何に気をつけて、どれぐらい経過すればある程度安心できますでしょうか?
お忙しいところ恐縮ですが、よろしくお願いします。
びっくりしたのかすぐにわーっと泣きましたが、少しあやして落ち着きました。
そのままシャワーのみであがり、入浴後はご機嫌で麦茶も通常通り飲み、現在は寝ています。
頭の頭頂部辺りが少し赤くなっておりますが、腫れたりはしていません。触っても泣きはしないので痛くは無いようです。
このまま様子を見て大丈夫でしょうか?
何に気をつけて、どれぐらい経過すればある程度安心できますでしょうか?
お忙しいところ恐縮ですが、よろしくお願いします。
2025/9/25 17:30
ymさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
お子さんが頭を打ってしまったことがご心配なのですね。
お子さんが椅子から転落してご心配になりましたね。タイムリーにお答えできず申し訳ありません。その後のお子さんのご様子はいかがでしょうか?
一般的には、脳の外傷による症状は、最低でも1週間は気をつけてみていく必要があると言われています。ご自身の身長より明らかに高いところから転落したり、誰かに突き飛ばされたりするなど強い外圧が加わっているわけではありませんので、大きな外傷の可能性は低いと思います。ですが、お子さんの頭部外傷では、お子さん特有の性質から慎重に経過をみる必要があります。 乳幼児は症状がうまく訴えられなかったりするため、いつもと違う様子がないかを確認しましょう。万が一、意識がおかしい、目が合わない、元気がない、おっぱいやミルクの飲みが悪い、普段以上に頻回に吐くなどの症状があれば、小児科を受診をなさってくださいね。
ご相談ありがとうございます。
お子さんが頭を打ってしまったことがご心配なのですね。
お子さんが椅子から転落してご心配になりましたね。タイムリーにお答えできず申し訳ありません。その後のお子さんのご様子はいかがでしょうか?
一般的には、脳の外傷による症状は、最低でも1週間は気をつけてみていく必要があると言われています。ご自身の身長より明らかに高いところから転落したり、誰かに突き飛ばされたりするなど強い外圧が加わっているわけではありませんので、大きな外傷の可能性は低いと思います。ですが、お子さんの頭部外傷では、お子さん特有の性質から慎重に経過をみる必要があります。 乳幼児は症状がうまく訴えられなかったりするため、いつもと違う様子がないかを確認しましょう。万が一、意識がおかしい、目が合わない、元気がない、おっぱいやミルクの飲みが悪い、普段以上に頻回に吐くなどの症状があれば、小児科を受診をなさってくださいね。
2025/9/26 15:15

ym
0歳5カ月
ご回答ありがとうございます。
その後はミルクも通常通り飲み、夜もしっかり寝て、ご機嫌に過ごしております。
今のところは気になるところはない感じです。
引き続き1週間程度気をつけて様子を見たいと思います。
もしいつもと違う症状が出ましたら、すぐ受診します。
相談させていただいて少し安心しました。
ありがとうございました。
その後はミルクも通常通り飲み、夜もしっかり寝て、ご機嫌に過ごしております。
今のところは気になるところはない感じです。
引き続き1週間程度気をつけて様子を見たいと思います。
もしいつもと違う症状が出ましたら、すぐ受診します。
相談させていただいて少し安心しました。
ありがとうございました。
2025/9/26 15:43
相談はこちら
0歳5カ月の注目相談
0歳6カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら