閲覧数:75

授乳について

ももち
現在2週間ちょっとの赤ちゃんを育てています。初産でお世話の仕方がわからず、産後ケア事業も使ったりしておっぱいマッサージなどもしていただいているのですが、どうしても右の母乳の出がよくなりません。もともと左は仮性陥没、右は真性陥没で両方とも乳首の保護器を使用しています。右の母乳はあまり張らず、母乳量も家では測れないので実際どのくらい出ているか分からず長く飲ませて、結局乳頭が切れてしまって痛みに悩まされています。飲ませても左を吸わせた時のようにゴクゴク飲んでる感じはありません。やはりおっぱいマッサージをしてもらわないと多めに出ないのでしょうか?左右の母乳量の違いについて教えていただきたいです。

2025/9/24 15:52

在本祐子

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠42週の注目相談

妊娠43週の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家