閲覧数:87

ミルクの飲みむらについて。

ほのか
はじめまして。
初めての出産育児を体験している現在生後3ヶ月の息子を持つ母です。
息子の成長について心配事が耐えず、考える事が多いのでご相談させてください。
息子は出生体重2518g、身長47cmで予定日より2週間早く生まれました。
妊娠中も7ヶ月まで気付かず、その間もセラピストとして仕事をし負荷をかけたかなと思っています。
1ヶ月検診では特に何も言われず、すくすくと成長してくれていたのですが3ヶ月目前になった辺りからミルクをの1回100ml以下の時が増えました。
元々それ程沢山飲む方ではなかったのですが、徐々に増えていたのは確かなんです。
ですが飲まなくなり母としては不安で仕方ありません。
母乳は飲むのが下手だった事もあり、1ヶ月経った時にやめました。
おしっこは1日10回程度します。便も1日1回は出します。(少し緑に近いのが多いです。←これも心配。)
体重は家の体重計ですが5800gまで増えていると思うのですが、最近は思うように増えていない気がしています。
ミルクを飲む時も寝ながら飲むので少ない量でも1時間は確実に過ぎるようになりました。
乳首は母乳実感のMサイズを使用しています。
睡眠は夜から朝方まで6時間〜7時間寝て、日中もそれほど機嫌が悪いという事もありません。
よく笑い、よく遊びます。

心配のし過ぎだったらいいのですが、何せ妊娠中に労わってあげられていなかったので妊娠中もですが出産後も心配が絶えません。
息子の後に生まれた子に体重を抜かされそうで、うちの子は本当に成長しているのかと不安になります。

何か気付いた事やご助言があればよろしくお願いいたします。

2025/9/24 13:13

高塚あきこ

助産師

ほのか

0歳3カ月
ご返信ありがとうございます。
ミルク間隔はもう4時間空いているんです。それでも飲む量は変わらずで、もう少し間隔を空けても大丈夫ということでしょうか。
今は4時間間隔でトータル650~700前後を飲んでいます。
うんちは安心しました。
結構な頻度で緑色をしているので心配だったのですが、特に問題はないのですね。
うんちをした後も笑ってますし。

2025/9/25 6:27

高塚あきこ

助産師

ほのか

0歳3カ月
今日間隔を空けてみたのですが、やはり変わりませんでした。
回数が減ったので1日のミルク量が減りました。
どうしたらいいですか。

2025/9/25 18:30

高塚あきこ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳3カ月の注目相談

0歳4カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家