閲覧数:90

離乳食後のミルクで出っ歯
ヒロミ
哺乳瓶でミルクをあげ続けると出っ歯になりやすいと聞いた事があるのですが、本当でしょうか?
マグのストローでも出っ歯になりやすいでしょうか?
現在離乳食後も含めて、1日に哺乳瓶で5回ミルクを170mlあげているのですが、もしこれをマグのストローで1人で飲めれる様にする為にミルクをあげるとなった場合、マグのストローでも出っ歯になってしまうのかが気になります。
哺乳瓶とどちらが出っ歯になりやすいですか? お返事よろしくお願いします。
マグのストローでも出っ歯になりやすいでしょうか?
現在離乳食後も含めて、1日に哺乳瓶で5回ミルクを170mlあげているのですが、もしこれをマグのストローで1人で飲めれる様にする為にミルクをあげるとなった場合、マグのストローでも出っ歯になってしまうのかが気になります。
哺乳瓶とどちらが出っ歯になりやすいですか? お返事よろしくお願いします。
2025/9/21 22:10
ヒロミさん、こんばんは。
10か月のお子さんのミルクの摂取についてお悩みなのですね。
哺乳瓶の使用ですが、歯並びなどの影響を考え1歳半頃までには卒業していけるとよいと言われていますよ。
まだ10か月のお子さんですし、ミルクからの栄養も大切と考えられている時期ですね。哺乳瓶やストローマグでの摂取は進めていただいて問題ないかと思いますよ。
ただ、食事からの摂取量を増やしていきたい時期にはなります。食事量の確保ができてきていれば、食後のミルクは少なくなってきても大丈夫です。
よろしくお願いします。
10か月のお子さんのミルクの摂取についてお悩みなのですね。
哺乳瓶の使用ですが、歯並びなどの影響を考え1歳半頃までには卒業していけるとよいと言われていますよ。
まだ10か月のお子さんですし、ミルクからの栄養も大切と考えられている時期ですね。哺乳瓶やストローマグでの摂取は進めていただいて問題ないかと思いますよ。
ただ、食事からの摂取量を増やしていきたい時期にはなります。食事量の確保ができてきていれば、食後のミルクは少なくなってきても大丈夫です。
よろしくお願いします。
2025/9/22 22:02
相談はこちら
0歳10カ月の注目相談
0歳11カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら