閲覧数:93

生後1ヶ月半 向き癖と反り返りについて

もしりぱ
こんにちは。
生後1ヶ月半の男の子の育児中です。

息子には向き癖があり、自然に寝かせていると基本右を向きます。吐き戻し対策等で体ごと左に向けたりした場合には、そのまま寝ています。どうすれば真っ直ぐ寝ることができるのでしょうか?それとも左右均等に(今日右向きなら明日は左等)横向きで寝ている方がいいのでしょうか?

また、反り返りも強く、心配しています。泣いた時はもちろんですが、沐浴(リッチェルのひんやりしないお風呂マットを使っています)や、オムツ替えの時も反り返るときがあり、原因や対策があれば教えて頂きたいです。

写真は、質問の向き癖と反り返りが合わさったような状態で、このように良く上を向いて寝ています。もっと首を上に曲げていることも多々あります。首が痛そうに感じてなるべく直すようにしているのですが、何故こうなるのかが分からず、根本が解決出来てないな状態です。

一度に沢山質問してしまい申し訳ありません。
よろしくお願いいたします。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2025/9/21 9:17

在本祐子

助産師

もしりぱ

0歳1カ月
ご丁寧にサイトのリンクまでおしえてくださりありがとうございます。
近々予防接種を打つ予定なので、その時にも相談してみようと思います!
たくさんおしえて頂きありがとうございました!

2025/9/22 20:51

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳1カ月の注目相談

0歳2カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家