閲覧数:371

夜泣きについて

ひいちゃん
はじめまして。もうすぐ生後10ヶ月の子供がいます。
夜間断乳をして1ヶ月半経過しましたが、夜寝た後に何度も起きてしまいます。
寝るのは大体20時すぎ、授乳は夜の寝かしつけと朝イチのみ、寝た後22時前後、3時頃に起きてしまうことが多く、夜中起きたらひたすら抱っこ→ベビーベットへ寝かせる、それでも寝ない場合はベビー麦茶を飲ませて抱っこ→ベビーベットれ寝かせる、ベビーベットに置くと起きる場合は大人のベッドで私の上に乗せてそのまま寝たりします。
夜間断乳すれば夜中起きなくなると思っていたので、頑張って夜間断乳したのに、起きる回数減らないしひたすら抱っこするのも辛く、ベビーベットで寝かせてる分トントンも出来ないのでどうすればいいのか相談でした。 

2020/11/12 16:54

在本祐子

助産師

ひいちゃん

0歳9カ月
体質もあるんですね、、、
うちの子の場合、寝返りのタイミングで起きる→そのままベビーベットの柵に捕まって立ちながら泣くというのがお決まりのルーティンです。
稀に朝まで寝る日もありますが、日中の刺激の多さも関係してるんですかね、、、?
 少しでも減るように対策してみます!
ありがとうございました! 

2020/11/13 19:36

在本祐子

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳9カ月の注目相談

0歳10カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家