閲覧数:218

体力
のりり
保育園に通い仕事も復帰して慣れない毎日へとへとです
10ヶ月頃までは過労死レベルで今は残業レベルと例えたらいいでしょうか苦笑
保育園に行き出したので風邪ももらってきてそれが弱い体力に重ねて奪っていきます
風邪をひいて点滴を打つようになって楽になりました
普段風邪をひかない時でも体力が持たないと思う時は点滴とか打ちに行けばいいのでしょうか?
あんまり打ち続けることはよくないのですか?
あと寝汗を子供がかきますが部屋の温度は暑くはないと思う時はさらに下げる必要はないですか?
扇風機も使いたいですがやっぱり危ないですよね?
10ヶ月頃までは過労死レベルで今は残業レベルと例えたらいいでしょうか苦笑
保育園に行き出したので風邪ももらってきてそれが弱い体力に重ねて奪っていきます
風邪をひいて点滴を打つようになって楽になりました
普段風邪をひかない時でも体力が持たないと思う時は点滴とか打ちに行けばいいのでしょうか?
あんまり打ち続けることはよくないのですか?
あと寝汗を子供がかきますが部屋の温度は暑くはないと思う時はさらに下げる必要はないですか?
扇風機も使いたいですがやっぱり危ないですよね?
2020/7/9 10:58
のりりさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
のりりさんの体力についてですね。
お仕事復帰をされて、過労死レベルだったのですね。そして今も残業レベルということで、産後一年経たないうちからなかなかハードな毎日を過ごされていたのですね。。
産後すぐからの疲れや睡眠不足が残りながらのお仕事、とても大変だと思います。今も続いている状況で、疲労の蓄積により体力も限界になってきているのではないかと思いました。
なので点滴もいいのかもしれないのですが、根本的にお仕事のことを見直して見ることも考えてみてはいかがでしょうか?経済的なこともあるのかもしれませんが、倒れてしまっては下もこうもないように思いました。とにかく今は休息を少しでもされることが必要なのではないかと思いました。
いつもよくよく頑張っておられるのだと思います。
寝ている時の空調ですが、扇風機を天井に向けて回して見るといいと思いますよ。空気の循環により体感温度が変わることもあります。それで少し様子を見てみてはいかがでしょうか?
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくおねがいします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
のりりさんの体力についてですね。
お仕事復帰をされて、過労死レベルだったのですね。そして今も残業レベルということで、産後一年経たないうちからなかなかハードな毎日を過ごされていたのですね。。
産後すぐからの疲れや睡眠不足が残りながらのお仕事、とても大変だと思います。今も続いている状況で、疲労の蓄積により体力も限界になってきているのではないかと思いました。
なので点滴もいいのかもしれないのですが、根本的にお仕事のことを見直して見ることも考えてみてはいかがでしょうか?経済的なこともあるのかもしれませんが、倒れてしまっては下もこうもないように思いました。とにかく今は休息を少しでもされることが必要なのではないかと思いました。
いつもよくよく頑張っておられるのだと思います。
寝ている時の空調ですが、扇風機を天井に向けて回して見るといいと思いますよ。空気の循環により体感温度が変わることもあります。それで少し様子を見てみてはいかがでしょうか?
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくおねがいします。
2020/7/9 16:17
相談はこちら
1歳1カ月の注目相談
1歳2カ月の注目相談
産後の体調の注目相談
相談はこちら