閲覧数:87

親という認識がない気がする

のの
もうすぐ生後4ヶ月になる娘がいます。
問題はないのか、いつくらいに成長するのか等、アドバイスがいただければと思い、相談させていただきます。

・抱っこの際に目が合わない、抱っこしても泣き止まない
完ミですが、授乳中は目が合うときもあります。
また、クッションなどに寝かせて正面から声をかけたり、あやしたりするとニコニコします。
違う方向からの呼びかけにはたまに反応します。
しかし、抱っこ紐や普通に縦抱きしたときは全く目が合うことがありません。どんなに声をかけても周りをひたすらキョロキョロしたり、何かを見て笑っています。
普段は自分が楽しいから音として、動くものとして反応しているだけで、親という認識がないのではないかと不安になっています。
抱っこで安心して泣き止むということもなく、抱っこで何かを見せて泣き止む、あやして泣き止むことがほとんどです。
私に限らず、夫に対しても同じ感じです。

お忙しいところ恐縮ですが、ご回答のほどよろしくお願いいたします。

2025/9/18 16:42

宮川めぐみ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳3カ月の注目相談

0歳4カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家