閲覧数:43

1歳児の歯磨きの体勢、コツについて

extomomin
現在、もうすぐ1歳半の息子がいます。
歯磨きについて、1歳前までは1日1回歯磨きナップで歯を磨いていてそこまで嫌がる様子はありませんでした。
1歳すぎてから段々と自我が強くなり歩き始めもしたので、
なかなか仕上げ磨きがちゃんとできていません。
一般的に、手足を固定して膝の上で寝かせる体勢かと思いますが、手足を固定すると嫌がり終わるまでギャン泣きされます。なので、毎日やるのは可哀想で歯ブラシを口に入れてもらうだけの日もあります。
①どうすれば寝かせる体勢を嫌がらないか?
⋯アンパンマンの音楽が流れる鏡を持たせたり、何かを持たせようとしても効果なし。
②つかまり立ちをしている時やテレビをみている時に試みるが嫌がられる⋯良い体勢がないか?

何かアドバイス頂けますと幸いです。

2025/9/18 15:09

宮川めぐみ

助産師

extomomin

1歳5カ月
早々のご返信ありがとうございました。
手足を固定せずゴロンしたタイミングで試みることはありますが、すぐ寝返りしてしまうので固定してしまいます。おもちゃ等で気を引ければ良いと思いますが、なかなか難しくご相談した次第です。

ジュースの摂取や甘い物の摂取は摂りすぎないよう気をつけていきたいと思います。

2025/9/19 10:22

宮川めぐみ

助産師

extomomin

1歳5カ月
ご返信ありがとうございます。

承知しました。
歯磨きの回数をなるべく増やしつつ
様子をみながら無理強いはしないようにしたいと思います。
寝る前に水やお茶を飲ませるのも日常化していきたいと思います。

アドバイスありがとうございました。

2025/9/19 23:04

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳5カ月の注目相談

1歳6カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家