閲覧数:41

ミルクと便秘について

きき
いま寝る前のみ母乳+ミルク100ml、その他は全て母乳、離乳食は1回/日でやっています。
離乳食を初めてから毎日あった排便が2〜3日空くことが増えてきてしまいました。離乳食を始めた影響もあると思いますが、離乳食を初めて少ししてからミルクをずっと使っていたE赤ちゃんから他のミルクに変えたことも大きいのかなと思いました。E赤ちゃんは飲む下剤って言われるほど便通が良くなると後になってから知りました。それまで毎日排便があったのもE赤ちゃんのおかげなのかなと思い、E赤ちゃんと他のミルクを一日ごとに変えて飲ませたところ、毎日とはいかずともすんなりお通じが出るようになりました。
ですが、ミルクを一日ごとに変えるというのはあまりよくないですか?
1日排便がなかったらお腹のマッサージをしたり足を動かしたりと排便マッサージなのはいつもしています。ミルクを変える以外でお通じをよくする方法はありますか?できれば綿棒浣腸はあまりしたくありません。

2025/9/18 11:53

高塚あきこ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳6カ月の注目相談

0歳7カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家