閲覧数:78

赤ちゃんの鼻くそについて

あやか
2ヶ月の赤ちゃんの鼻くそについて教えていただきたいです。
赤ちゃんの鼻くそはほっといたら出てくるのでとってはいけないとよく聞きますが、
うちの子の鼻くそは乾燥してしまい完全に固まってしまうため、待っても出てこなく、取らないとどんどん大きくなってしまいます。そのうち見た目ではほぼ隙間がないようになってきてしまい、1日でもとらずにいると寝てる時にいびきをかいてしまいます。苦しそうな感じは特にありません。
とった鼻くそはカピカピになっています。写真添付します。
風呂上がりに鼻吸い器を使っても効果はありませんでした。
可哀想なので、あまりよくないと思いながらも1日1回ほど見える範囲の鼻くそを赤ちゃん用の丸いピンセットを使って大きいものだけはとってしまっていますが、やはりよくないでしょうか?
動くと怖いので完全に寝ている時などを狙ってとっています。
部屋は特に乾燥しているわけでもなく、どちらかといえば湿度は高めです。60前後のことが多いです。
何かピンセットでとる以外に対処法があれば教えていただきたいです。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2025/9/17 15:35

在本祐子

助産師

あやか

0歳2カ月
ご回答ありがとうございます。
気をつけながら取るようにします!

2025/9/19 17:12

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳2カ月の注目相談

0歳3カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家