閲覧数:174

食べる分だけ?食べさせたい分だけ?
まるまる
現在9ヶ月の女の子です。
離乳食も3回食になってきて
形態も後期真っ只中なのですが
あまり食が進む子ではないようです。
朝は手掴みでパンとフルーツなのですが
フルーツは全くたべず、パンだけの毎日で
昼はほぼ気分と機嫌に左右されて
全くたべない日も多いですが
目安の量とされる分を用意すべきなのでしょうか。
栄養価的には全く足りていません。
ミルクは通常並みに飲んでいるので
身体的な問題はないとは思います。
また、酸味のある果物や食物が苦手なようで
食べてもらえるような工夫をするには
どういったことをした方がいいのでしょうか。
離乳食も3回食になってきて
形態も後期真っ只中なのですが
あまり食が進む子ではないようです。
朝は手掴みでパンとフルーツなのですが
フルーツは全くたべず、パンだけの毎日で
昼はほぼ気分と機嫌に左右されて
全くたべない日も多いですが
目安の量とされる分を用意すべきなのでしょうか。
栄養価的には全く足りていません。
ミルクは通常並みに飲んでいるので
身体的な問題はないとは思います。
また、酸味のある果物や食物が苦手なようで
食べてもらえるような工夫をするには
どういったことをした方がいいのでしょうか。
2020/11/12 13:52
まるまるさん、こんばんは。
ご相談ありがとうございます。
9ヶ月のお子さんがあまり食が進まないとのとですが、3回食に進まれて、手づかみ食べをしたり、形態も後期に進んでいらっしゃるとのこと、とても頑張っていらっしゃいますね。
朝や昼の食事が目安量どおり用意してしまうと、残してしまうことが多いとのこと、一生懸命準備されたのに、食べてくれないと気持ちが落ち込んでしまいますね。
目安量どおり準備しなくてもよいと思いますよ。
お子さんが食べられる分だけお皿に盛り付けてあげ、食べきれる喜びを味わってもらうのもよいかと思います。もう少し食べられるのであれば、おかわりをさせてあげてもよいですね。
今後、お子さんの食べられる量が増えてくれば、準備してあげる量を増やしてあげるようにするとよいです。
食べさせたい分用意すると、また食べなかったとママさんの負担になってしまうかと思います。
食べる食べないを決めるのはお子さんの役割ですので、お子さんのペースで見守っていきましょう。
離乳期は嫌がるものは無理に進めなくてよいですよ。
酸味は嫌がるお子さんが多いです。
甘味(糖)は生まれた時から慣れ親しんだ味ですが、酸味→腐敗(食べてはいけないもの)として生まれながらに感覚を持っていると言われています。
オレンジ、ヨーグルト、トマトなどが苦手でしょうか?
ヨーグルトはバナナと混ぜたり、オレンジやトマトはしっかり加熱していただくことで少し食べやすくなりますよ。
サツマイモのオレンジ煮、チキンライス風のおかゆなどで、試してみてください。
ご参考までによろしくお願いします。
ご相談ありがとうございます。
9ヶ月のお子さんがあまり食が進まないとのとですが、3回食に進まれて、手づかみ食べをしたり、形態も後期に進んでいらっしゃるとのこと、とても頑張っていらっしゃいますね。
朝や昼の食事が目安量どおり用意してしまうと、残してしまうことが多いとのこと、一生懸命準備されたのに、食べてくれないと気持ちが落ち込んでしまいますね。
目安量どおり準備しなくてもよいと思いますよ。
お子さんが食べられる分だけお皿に盛り付けてあげ、食べきれる喜びを味わってもらうのもよいかと思います。もう少し食べられるのであれば、おかわりをさせてあげてもよいですね。
今後、お子さんの食べられる量が増えてくれば、準備してあげる量を増やしてあげるようにするとよいです。
食べさせたい分用意すると、また食べなかったとママさんの負担になってしまうかと思います。
食べる食べないを決めるのはお子さんの役割ですので、お子さんのペースで見守っていきましょう。
離乳期は嫌がるものは無理に進めなくてよいですよ。
酸味は嫌がるお子さんが多いです。
甘味(糖)は生まれた時から慣れ親しんだ味ですが、酸味→腐敗(食べてはいけないもの)として生まれながらに感覚を持っていると言われています。
オレンジ、ヨーグルト、トマトなどが苦手でしょうか?
ヨーグルトはバナナと混ぜたり、オレンジやトマトはしっかり加熱していただくことで少し食べやすくなりますよ。
サツマイモのオレンジ煮、チキンライス風のおかゆなどで、試してみてください。
ご参考までによろしくお願いします。
2020/11/12 20:58

まるまる
0歳9カ月
回答ありがとうございます。
全くその通りで
オレンジ、ヨーグルト、トマトが
一口食べて泣き出します。
ピンポイントでのアドバイスで
大変参考になります。
ありがとうございました!!
全くその通りで
オレンジ、ヨーグルト、トマトが
一口食べて泣き出します。
ピンポイントでのアドバイスで
大変参考になります。
ありがとうございました!!
2020/11/12 21:47
相談はこちら
0歳9カ月の注目相談
0歳10カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら