閲覧数:294

朝の大量吐き戻し

あい
はじめまして。
もうすぐ6ヶ月の男の子を育てています。
最近、朝のミルクの後、大量に吐くことが増えました。
本人はケロッとしていて、昼間はミルクもよく飲んで吐くことは少ないです。
哺乳瓶の乳首をLサイズにしていたのですが、むせたり、飲むスピードが早すぎたので、Mサイズ戻したばかりです。それでも時々むせています。
飲む量は、完ミで、180~200mlで、3~4時間ごとです。 
夜中は1時か、2時頃授乳して、朝は7時~8時の間に飲むことが多いです。
 病院を受診した方が良いでしょうか? 
また、飲ませ方などアドバイス頂けたら幸いです。
よろしくお願いいたします。 

2020/11/12 10:48

高杉絵理

助産師
あいさん、おはようございます。
ご質問ありがとうございます。
助産師の高杉です。

お子さんが朝のミルクの後大量に吐くのがご心配なのですね。

乳首も工夫していらっしゃいますね。

赤ちゃんの胃の形の特徴から吐き戻ししやすかったり、未熟性からガスなどが溜まりやすく吐き戻ししやすいなどあります。あいさんのお子さんのご様子から、元気で機嫌も良さそうですし、朝の一回だけなので問題はないと思いますよ。
吐き戻しに関しては一歳くらいまでを目安になくなってくると思います。

対応としては、授乳後は少し長めに縦抱きなどをしてあげたり、授乳中にこまめに排気をしてあげるといいと思います。また、便秘やガスがでていないと、吐き戻しもしやすくなりますので、そのような時はお腹のマッサージや肛門刺激をしてあげるといいかもしれませんね。

便秘予防のマッサージや対処方法などは先日配信させていただいた助産師に相談コーナーのライブ配信でも説明、実演していますので良ければ参考にされてくださいね。
https://youtu.be/9aSZ1Zgn-Vk

発熱したり、毎回のように吐き戻しして飲めない、元気がないなどがあれば受診されてくださいね。


2020/11/13 8:03

あい

0歳5カ月
おはようございます。ご回答ありがとうございます。
飲ませるときに、何回かに分けて縦抱きをして飲ませてみます。

確かに吐く時は前日に排便がない日が多いかも知れません。
動画も拝見させていただきます。

ありがとうございました。 

2020/11/13 10:21

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳5カ月の注目相談

0歳6カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家