閲覧数:252

スリーパーについて
ゆうゆ
こんにちは。赤ちゃんのスリーパーの使用について相談させてください。
8ヶ月の子が、夜間 寝ているときに掛け布団を蹴飛ばしていたり布団から脱出していることが増えてきたので、寝冷え防止の為に、寝るときにスリーパーを着せようかと思っているのですが、やはり寝かせるときにパジャマの上に着せてそのまま布団で寝かせる…が正解でしょうか?それですと、スリーパーを着せるときは、パジャマと掛け布団は薄手のものにしておいた方が良いのか、それは真冬に入ってもそのままで良いのか(住んでいる地域は近畿で滅多に雪は降らない地域です)、 また、赤ちゃんは頭に汗をよくかくようで、うちの子も最近そうなってきたのですが、スリーパーを着せて寝ている状態のときも、頭が汗をかいていても、体が汗をかいていなければ暑過ぎないと判断して問題ないでしょうか?
沢山伺って申し訳ありません、よろしくお願いします。
8ヶ月の子が、夜間 寝ているときに掛け布団を蹴飛ばしていたり布団から脱出していることが増えてきたので、寝冷え防止の為に、寝るときにスリーパーを着せようかと思っているのですが、やはり寝かせるときにパジャマの上に着せてそのまま布団で寝かせる…が正解でしょうか?それですと、スリーパーを着せるときは、パジャマと掛け布団は薄手のものにしておいた方が良いのか、それは真冬に入ってもそのままで良いのか(住んでいる地域は近畿で滅多に雪は降らない地域です)、 また、赤ちゃんは頭に汗をよくかくようで、うちの子も最近そうなってきたのですが、スリーパーを着せて寝ている状態のときも、頭が汗をかいていても、体が汗をかいていなければ暑過ぎないと判断して問題ないでしょうか?
沢山伺って申し訳ありません、よろしくお願いします。
2020/11/12 9:24
ゆうゆさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
助産師の高杉です。
だんだん大きくなってくるとお布団から出ていることはよくありますよね。寝冷え防止スリーパーをご使用されるのもいいと思いますよ。
ゆうゆさんがお考えの使い方で大丈夫です。お子さんが暑すぎないように生地はそんなに厚手じゃない方がいいですね。これからどんどん寒くなってくるとお部屋を暖かくして調整されるといいですね。
お子さんによって沢山汗をかく子もいます。ぐっしょりかいてなければ暑すぎないとは思いますが、汗をかきすぎて冷えることもありますので気をつけてみてあげましょうね。
ご参考にされてくださいね。
ご質問ありがとうございます。
助産師の高杉です。
だんだん大きくなってくるとお布団から出ていることはよくありますよね。寝冷え防止スリーパーをご使用されるのもいいと思いますよ。
ゆうゆさんがお考えの使い方で大丈夫です。お子さんが暑すぎないように生地はそんなに厚手じゃない方がいいですね。これからどんどん寒くなってくるとお部屋を暖かくして調整されるといいですね。
お子さんによって沢山汗をかく子もいます。ぐっしょりかいてなければ暑すぎないとは思いますが、汗をかきすぎて冷えることもありますので気をつけてみてあげましょうね。
ご参考にされてくださいね。
2020/11/13 1:21
相談はこちら
0歳8カ月の注目相談
0歳9カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら