閲覧数:67

薬の服用
ひな
妊娠7週の初マタです。
風邪をひいて38度の発熱が1日、その後喉の痛みが続いています。病院を受診してコロナ、インフルは陰性でしたが白血球が高く喉の炎症も強いので、妊婦でも飲める、カロナールと抗菌薬のペニシリン系(アモキシシリン)、トランサミンが処方されました。お医者さんも薬剤師さんも、赤ちゃんには影響しないとおっしゃってましたが、どうにも不安で飲むのが怖いです。風邪を引いていること自体も赤ちゃんへの影響は心配ですが、出された日数分の薬は飲んだ方がいいのか、我慢できるならやはり飲まない方がいいのか葛藤しています。
風邪をひいて38度の発熱が1日、その後喉の痛みが続いています。病院を受診してコロナ、インフルは陰性でしたが白血球が高く喉の炎症も強いので、妊婦でも飲める、カロナールと抗菌薬のペニシリン系(アモキシシリン)、トランサミンが処方されました。お医者さんも薬剤師さんも、赤ちゃんには影響しないとおっしゃってましたが、どうにも不安で飲むのが怖いです。風邪を引いていること自体も赤ちゃんへの影響は心配ですが、出された日数分の薬は飲んだ方がいいのか、我慢できるならやはり飲まない方がいいのか葛藤しています。
2025/9/13 12:24
ひなさん、おはようございます。
ご相談ありがとうございます。
お薬の服用についてですね。
お困りのところ大変申し訳ありませんが、助産師はお薬の内服については業務の範疇ではないので、あまりはっきりとしたことはお話ししてはいけない決まりになっています。ですが、医師や薬剤師が妊娠なさっていることをご理解された上で処方したお薬であれば、内服いただくことは問題ないと思いますよ。お薬を服用なさって、症状を早く軽快なさる方が、ママさんの体力回復にもいいことがあります。もし、服薬なさることがどうしてもご心配でしたら、処方された病院にお問い合わせいただく方が安心と思います。せっかくご相談いただきましたのに、はっきりとしたことがお答えできず申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
ベビーカレンダー事務局からも、以下のような連絡を受けておりますので、下記をお読みいただき、ご理解いただけますと幸いです。
【病気の診断や薬についてのご相談/専門家の資格の範疇外のご相談に関して】
こんにちは、ベビーカレンダー事務局です。
いつもベビーカレンダーの専門家相談コーナーをご利用くださり、ありがとうございます。
大変恐縮ではございますが、病気の診断や薬についてのご相談、各専門家の資格の範疇外のご相談に関しては、回答をいたしかねます。恐れ入りますが、かかりつけの医師など、専門の方にお問い合わせいただけますようお願いいたします。
みなさまの健康・安全を守るために、ご理解いただけますと幸いです。
これからもベビーカレンダーの専門家相談コーナーをよろしくお願いいたします。
ご相談ありがとうございます。
お薬の服用についてですね。
お困りのところ大変申し訳ありませんが、助産師はお薬の内服については業務の範疇ではないので、あまりはっきりとしたことはお話ししてはいけない決まりになっています。ですが、医師や薬剤師が妊娠なさっていることをご理解された上で処方したお薬であれば、内服いただくことは問題ないと思いますよ。お薬を服用なさって、症状を早く軽快なさる方が、ママさんの体力回復にもいいことがあります。もし、服薬なさることがどうしてもご心配でしたら、処方された病院にお問い合わせいただく方が安心と思います。せっかくご相談いただきましたのに、はっきりとしたことがお答えできず申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
ベビーカレンダー事務局からも、以下のような連絡を受けておりますので、下記をお読みいただき、ご理解いただけますと幸いです。
【病気の診断や薬についてのご相談/専門家の資格の範疇外のご相談に関して】
こんにちは、ベビーカレンダー事務局です。
いつもベビーカレンダーの専門家相談コーナーをご利用くださり、ありがとうございます。
大変恐縮ではございますが、病気の診断や薬についてのご相談、各専門家の資格の範疇外のご相談に関しては、回答をいたしかねます。恐れ入りますが、かかりつけの医師など、専門の方にお問い合わせいただけますようお願いいたします。
みなさまの健康・安全を守るために、ご理解いただけますと幸いです。
これからもベビーカレンダーの専門家相談コーナーをよろしくお願いいたします。
2025/9/14 10:47
相談はこちら
妊娠7週の注目相談
妊娠8週の注目相談
お腹の赤ちゃんのことの注目相談
相談はこちら