閲覧数:48

左側のしこりについて
プリン
こんばんは。
現在混合で授乳しています。片側6分程度です。
数日前から赤ちゃんが左側の胸を吸うことを嫌がり始めました。そのためか左側の乳首の右側から下にかけてしこりができています。授乳のあと毎回手で搾乳していました。ですがしこりが解消されず、いつも縦抱きであげているのを脇抱きにしたり左から吸わせてみたりしました。いつもと違うからか大泣きをしてうまく吸ってくれませんでした。
しこりをなくすには手で絞るしかないでしょうか。しこりを押しながら搾乳すると痛みがあります。ケアの方法を教えてください。また、左を嫌がるのはしこりがあって吸いにくいからでしょうか。
現在混合で授乳しています。片側6分程度です。
数日前から赤ちゃんが左側の胸を吸うことを嫌がり始めました。そのためか左側の乳首の右側から下にかけてしこりができています。授乳のあと毎回手で搾乳していました。ですがしこりが解消されず、いつも縦抱きであげているのを脇抱きにしたり左から吸わせてみたりしました。いつもと違うからか大泣きをしてうまく吸ってくれませんでした。
しこりをなくすには手で絞るしかないでしょうか。しこりを押しながら搾乳すると痛みがあります。ケアの方法を教えてください。また、左を嫌がるのはしこりがあって吸いにくいからでしょうか。
2025/9/11 20:34
プリンさん、こんばんは。
ご相談ありがとうございます。
おっぱいのしこりが気になるのですね。
授乳なさっても、なかなかしこりが取れず、ママさんとしてはご心配になりますね。実際に拝見していませんので、ハッキリとは明言できませんが、毎回同じ抱き方で授乳なさると、おっぱいの飲みムラが出来やすくなります。ですので、やってくださっているように、授乳の度に抱き方を変えて、お子さんのお口のあたる方向を変えて授乳してみるといいかもしれません。なかなか左側を飲んでくれないということですと、難しいこともあるかもしれませんが、硬いところ、しこりが気になるところが赤ちゃんの顎にあたると、しこりはとれやすくなりますよ。それでも改善されないようでしたら、硬いところの方向に親指があたるように搾乳してみてくださいね。だいたいがその2つの方法でしこりがなくなったり小さくなりますが、もし、なかなか硬いのがとれない、大きくなってくる、痛みや赤みが出てくるなどありましたら、一度母乳外来や助産院を受診してマッサージをしてもらったほうがいいかもしれませんね。しこりがあったりすれば、おっぱいが硬くて飲みにくいとお感じになって嫌がるお子さんもいらっしゃいますが、それだけが原因かは分かりませんので、もしなかなか飲んでくれない場合には、それも併せて、母乳外来などでご相談いただくと安心かもしれませんね。
ご相談ありがとうございます。
おっぱいのしこりが気になるのですね。
授乳なさっても、なかなかしこりが取れず、ママさんとしてはご心配になりますね。実際に拝見していませんので、ハッキリとは明言できませんが、毎回同じ抱き方で授乳なさると、おっぱいの飲みムラが出来やすくなります。ですので、やってくださっているように、授乳の度に抱き方を変えて、お子さんのお口のあたる方向を変えて授乳してみるといいかもしれません。なかなか左側を飲んでくれないということですと、難しいこともあるかもしれませんが、硬いところ、しこりが気になるところが赤ちゃんの顎にあたると、しこりはとれやすくなりますよ。それでも改善されないようでしたら、硬いところの方向に親指があたるように搾乳してみてくださいね。だいたいがその2つの方法でしこりがなくなったり小さくなりますが、もし、なかなか硬いのがとれない、大きくなってくる、痛みや赤みが出てくるなどありましたら、一度母乳外来や助産院を受診してマッサージをしてもらったほうがいいかもしれませんね。しこりがあったりすれば、おっぱいが硬くて飲みにくいとお感じになって嫌がるお子さんもいらっしゃいますが、それだけが原因かは分かりませんので、もしなかなか飲んでくれない場合には、それも併せて、母乳外来などでご相談いただくと安心かもしれませんね。
2025/9/12 20:35

プリン
0歳2カ月
ありがとうございます。
諦めずに頑張ろうと思います!
諦めずに頑張ろうと思います!
2025/9/12 20:49
相談はこちら
0歳1カ月の注目相談
0歳2カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら