閲覧数:38

たまごについて
かな
いつもお世話になっております。
今回は卵についてご相談させてください。
以前から何度か卵についてご相談していますが、まずはその後の経過として、
5月10日 全卵7g摂取
5月19日 全卵11g摂取
5月20日 全卵13g 摂取
6月4日 全卵15g摂取
6月11日 全卵10g程摂取
その後なかなか全卵15g以上食べるのが難しく、小児科に相談し、全卵15g食べれているなら大丈夫とのことで、保育園での卵提供制限も解除になり、保育園で卵料理が出た時の連絡帳の食事欄に"完食"と書かれており、一度かき玉汁が出たときに一応確認をしたら食べれたとのことでした。
今までは家では固茹でした茹で卵をあげていましたが、今日初めて卵焼きを作ってあげてみたところ、小さくしたものでも口の中に入った瞬間ベーッと吐き出し、細かくして鮭ご飯と一緒にあげてもべーっと吐き出し嫌がって食べませんでした。
卵焼きが嫌なのでしょうか?
1歳3ヶ月になりますが、卵は嫌がる子・苦手な子は多いですか?
べーっと吐き出して細かくしたものでも感じ取って嫌がる子への、たまごのおすすめのあげ方はありますか?
よろしくお願いします。
今回は卵についてご相談させてください。
以前から何度か卵についてご相談していますが、まずはその後の経過として、
5月10日 全卵7g摂取
5月19日 全卵11g摂取
5月20日 全卵13g 摂取
6月4日 全卵15g摂取
6月11日 全卵10g程摂取
その後なかなか全卵15g以上食べるのが難しく、小児科に相談し、全卵15g食べれているなら大丈夫とのことで、保育園での卵提供制限も解除になり、保育園で卵料理が出た時の連絡帳の食事欄に"完食"と書かれており、一度かき玉汁が出たときに一応確認をしたら食べれたとのことでした。
今までは家では固茹でした茹で卵をあげていましたが、今日初めて卵焼きを作ってあげてみたところ、小さくしたものでも口の中に入った瞬間ベーッと吐き出し、細かくして鮭ご飯と一緒にあげてもべーっと吐き出し嫌がって食べませんでした。
卵焼きが嫌なのでしょうか?
1歳3ヶ月になりますが、卵は嫌がる子・苦手な子は多いですか?
べーっと吐き出して細かくしたものでも感じ取って嫌がる子への、たまごのおすすめのあげ方はありますか?
よろしくお願いします。
2025/9/11 20:01
かなさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
1歳2か月のお子さんの卵のメニューについてお悩みなのですね。
保育園でも卵解禁となっているとのこと、頑張っていますね。
卵焼きなどもそもそした食感になりやすいものは苦手なお子さん多いですよ。
錦糸卵など刻んで、ご飯に混ぜるなど、口の中でまとまりを作ってあげるのもおススメですよ。
かきたまスープも問題なく飲めているとのことですし、
とろみをつけたかきたまスープ
茶わん蒸しなどはつるっとして進みやすいかと思います。
加熱が不十分になりやすいので、しっかり加熱を確認して、進めていきましょう。
よろしくお願いします。
ご相談ありがとうございます。
1歳2か月のお子さんの卵のメニューについてお悩みなのですね。
保育園でも卵解禁となっているとのこと、頑張っていますね。
卵焼きなどもそもそした食感になりやすいものは苦手なお子さん多いですよ。
錦糸卵など刻んで、ご飯に混ぜるなど、口の中でまとまりを作ってあげるのもおススメですよ。
かきたまスープも問題なく飲めているとのことですし、
とろみをつけたかきたまスープ
茶わん蒸しなどはつるっとして進みやすいかと思います。
加熱が不十分になりやすいので、しっかり加熱を確認して、進めていきましょう。
よろしくお願いします。
2025/9/12 10:00

かな
1歳2カ月
ありがとうございました!
2025/9/12 23:31
相談はこちら
1歳2カ月の注目相談
1歳3カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら