閲覧数:795

友達とご飯行ったら大号泣

あゆ
いつもお世話になっております。
1歳4ヶ月の息子ですが、友達3人とお子さん2名でご飯を食べに行きました。お店に入った瞬間大泣きでした。15分泣きっぱなしでしばらくして落ち着いたのですが、やはり周りが気になってしまいます。
保育園も入れずで、大人や子どもに慣れていないこともあるのでしょうか?
成長と共に落ち着いてくれるのでしょうか?
泣いて友達にも周りにもお店の方にも迷惑をかけてしまうと思うと行かない方が良いのかな?と思ってしまいます…

2020/11/11 23:02

宮川めぐみ

助産師
あゆさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんがおともだちとご飯に行かれた際に大泣きしていたのですね。
コロナの影響もあって、なかなか外出の機会も取れなかったと思います。他の大人の方やお子さんとの関わりもなかなか持てなかったと思います。その分どうしても緊張したり、気になったりしていたのかなと思います。
お出かけの前から繰り返しお友達と一緒だよと伝えておくようにしたり、まずはお互いに挨拶をして距離を縮められるようにしたりと場を増やしていけると変わってくると思いますよ。
お二人に無理のない程度に場を増やしてみてください。
お友達にも事前に伝えて置いていただき、協力を呼びかけていかれるのもいいのではないかと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくおねがいします。

2020/11/12 15:22

あゆ

1歳5カ月
お返事ありがとうございます!
そうなんです…コロナの影響で全然友達とも会っていなかったので…
やはり、何度か繰り返し会ったりして慣れてもらうしかないですよね?
食事などではなく、公園などで一緒に遊んで友達に慣れていってもらおうと思います!

2020/11/12 16:16

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳4カ月の注目相談

1歳5カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家