閲覧数:61

沐浴について
うたママ
現在、1か月半になるこどもがいます。
まだ沐浴をしていて、リッチェルのベビーバスで
洗っているのですが、
上からお湯をかけたときに、頭の方から
流したつもりだったんですが、
赤ちゃんがケホケホ咳してたから口に入ったのかな
と思い心配しています💦
旦那さんと一緒に沐浴をしていて、こどもの正面に
旦那さんがいて、私は頭の方から頭を洗っていて
頭側から流したのでもしかしたら顔の真上の方から
水をかけちゃったかもしれなくて怖くなりました💦
溺れたときはどういう反応になりますか?
少しケホケホしていましたが、泣いたりせず
機嫌も良ければ溺れたというわけではないでしょうか?
まだ沐浴をしていて、リッチェルのベビーバスで
洗っているのですが、
上からお湯をかけたときに、頭の方から
流したつもりだったんですが、
赤ちゃんがケホケホ咳してたから口に入ったのかな
と思い心配しています💦
旦那さんと一緒に沐浴をしていて、こどもの正面に
旦那さんがいて、私は頭の方から頭を洗っていて
頭側から流したのでもしかしたら顔の真上の方から
水をかけちゃったかもしれなくて怖くなりました💦
溺れたときはどういう反応になりますか?
少しケホケホしていましたが、泣いたりせず
機嫌も良ければ溺れたというわけではないでしょうか?
2025/9/9 18:37
うたママさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
沐浴でのお子さんの様子についてですね。
ケホケホと咳をしていたということで、驚かれたかと思います。
旦那さんがみておられて、お口にお湯が少し入っていたということはお話されていましたか?
激しく咽込んで、泣き出していたわけではないようでしたら、少しお湯が入った程度だったか、自分の唾液にむせていたこともあるかもしれません。
溺れていたわけではないかと思いました。
もしお子さんの哺乳状況が悪くなる、機嫌が悪い、ぐったりする、お熱が出る、咳をすることが続くなど変わったことがありましたら、受診をなさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
沐浴でのお子さんの様子についてですね。
ケホケホと咳をしていたということで、驚かれたかと思います。
旦那さんがみておられて、お口にお湯が少し入っていたということはお話されていましたか?
激しく咽込んで、泣き出していたわけではないようでしたら、少しお湯が入った程度だったか、自分の唾液にむせていたこともあるかもしれません。
溺れていたわけではないかと思いました。
もしお子さんの哺乳状況が悪くなる、機嫌が悪い、ぐったりする、お熱が出る、咳をすることが続くなど変わったことがありましたら、受診をなさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2025/9/10 12:48

うたママ
0歳1カ月
ありがとうございます!
次回から気をつけて沐浴します💦
次回から気をつけて沐浴します💦
2025/9/10 13:53
相談はこちら
0歳1カ月の注目相談
0歳2カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら