閲覧数:50

8ヶ月の運動発達

ぴよ
お世話になっております。


あと1週間したら8ヶ月になる娘がいるのですが、飛行機ポーズをずっとしており、なかなかずり這いに移りません。
腕で床を押して上体起こしのようなポーズはします。
また、最近になって、ハイハイのようなポーズ?両膝をついて四つん這いの体制を5秒くらいは維持しております。

お座りもまだ手をつく時とつかない時と不安定にな感じです。
ハイチェアに座らせ、離乳食を食べさせているのですが自分の意思ではなく(?)腕もずっと動いてるように感じます。

以前、別のことで病院に行った際に聞いてみたら、ずり這いしない子もいるし、ずり這いやハイハイを飛ばしてつかまり立ちする子もいる。それぞれなので心配しなくていい。と言われたのですが、周りの子は、動き回ったり子ているのにうちの子はその場で回転のみや、飛行機ポーズのみです。
このままで、つかまり立ちして1人でおすわりなんて出来るのかなと思ってしまいます。

お医者さんが言っていたように、気長に待つしかないのでしょうか。
またつかまり立ちは何ヶ月までが目安なのでしょうか。

不安になって、検索魔になってしまっています。

2025/9/9 15:19

宮川めぐみ

助産師

ぴよ

0歳7カ月
ご返信ありがとうございます。


親指を床につけて蹴る感覚を覚えてもらえるように、明日から実践してみたいと思います。

本人がやる気がないと意味がないのは分かっているのですが、不安になっておりました。
ありがとうございます☺️

2025/9/9 20:23

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳7カ月の注目相談

0歳8カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家