閲覧数:41

靴下を嫌がる
ベビ
1歳になったばかりの娘がいます。
靴下を8ヶ月頃までは普通に履いてたのですが
夏だったのでそれ以降履かせておらず
久しぶりに履かせてみたら、怒ってギャン泣き。
靴も同じです。
帽子は怒って泣くことはないですが
自分で取ってしまいます。
最近はスタイをすると引っ張って怒って泣く時が
あります。
歯ブラシもギャン泣き。
ここ最近、自分の思い通りにならないと 強く怒ったり
奇声をあげたりもします。
なにか過敏なのではと発達が不安になる毎日です。
主張や自我が強すぎてまだ一歳になったばかりなのに、
むしろ一歳ちょっと前から激しめで心配です。
靴下を8ヶ月頃までは普通に履いてたのですが
夏だったのでそれ以降履かせておらず
久しぶりに履かせてみたら、怒ってギャン泣き。
靴も同じです。
帽子は怒って泣くことはないですが
自分で取ってしまいます。
最近はスタイをすると引っ張って怒って泣く時が
あります。
歯ブラシもギャン泣き。
ここ最近、自分の思い通りにならないと 強く怒ったり
奇声をあげたりもします。
なにか過敏なのではと発達が不安になる毎日です。
主張や自我が強すぎてまだ一歳になったばかりなのに、
むしろ一歳ちょっと前から激しめで心配です。
2025/9/9 10:41
ベビさん、おはようございます。
ご相談くださりありがとうございます。
1歳のお子さん、靴下を嫌がったり、歯磨きを嫌がったりと、日常生活動作ですから、悩ましいところでしたね。
なぜ靴下が不快なのかの理由はお子さんにしか分かりませんが、お子さんなりの自己主張と思います。
歯磨きは、多くのお子さんが嫌がりますから、非常によくあるケースです。
いずれにせよ、現段階1歳になったばかりですから、理由があってしなくてはならないことも、その理由自体を理解するのが難しいです。ですので、今は直感的に、自分が嫌なことに対して、全身全霊で嫌がるのが普通です!
発達に関して、ご不安になることも非常によく分かります。
様々な過敏さが、発達障がいのお子さんの特性と重複するためですね。
ですが、こればっかりは今のこのことだけで判断するのは、難しいと思うので、経過を見ていきましょう。心配なことがあれば、まだお声かけくださいね😊
よろしくお願いします🙇♂️
ご相談くださりありがとうございます。
1歳のお子さん、靴下を嫌がったり、歯磨きを嫌がったりと、日常生活動作ですから、悩ましいところでしたね。
なぜ靴下が不快なのかの理由はお子さんにしか分かりませんが、お子さんなりの自己主張と思います。
歯磨きは、多くのお子さんが嫌がりますから、非常によくあるケースです。
いずれにせよ、現段階1歳になったばかりですから、理由があってしなくてはならないことも、その理由自体を理解するのが難しいです。ですので、今は直感的に、自分が嫌なことに対して、全身全霊で嫌がるのが普通です!
発達に関して、ご不安になることも非常によく分かります。
様々な過敏さが、発達障がいのお子さんの特性と重複するためですね。
ですが、こればっかりは今のこのことだけで判断するのは、難しいと思うので、経過を見ていきましょう。心配なことがあれば、まだお声かけくださいね😊
よろしくお願いします🙇♂️
2025/9/10 8:11
相談はこちら
1歳0カ月の注目相談
1歳1カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら