閲覧数:65

母乳とミルクについて

はる
息子が1ヶ月になったばかりです。

産婦人科で出産した後搾乳した際、産後4日目で50mlほど母乳が出ていた為、完母で後々行けそうだと言われました。
しかし、授乳頻度が少ないからか、産後2週間位では130ml程でていた母乳が、ある日を境に80mlになり、さらには昨日30mlになってしまいました。

わたしは扁平乳首でなかなか子供が吸い付けず保護器を使って母乳をあげています。しかし、睡眠不足などでなかなか頻繁に母乳をあげれておらずついついミルクに頼ってしまいます、、、

完母まではならなくてもいいので、もう少し母乳の量を増やしたいのですが具体的には何をすれば良いのでしょうか。マッサージ等も必要なのでしょうか?



また、ミルクや母乳を哺乳瓶であげる際に途中40ml辺りまでは普通に飲んでいるのに急に仰け反りギャン泣きしてしまい、飲むのをやめてしまいます。口からミルクをぶえ~っと出してしまい飲もうとせず、ただただ仰け反り、足を突っ張りながら泣いてしまいます。
げっぷが出来ずに辛いのかな?とゲップを出させてみますが変わらず泣き続けるため、いい対策などはありますか。

2025/9/9 1:16

宮川めぐみ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳1カ月の注目相談

0歳2カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家