閲覧数:165

レチノールについて
りんはる
現在推定5週2日の妊婦です。これまでずっと、韓国製の3%の高濃度レチノールを毎日多めに使っていました。妊娠がわかってからも使ってしまっていたのですが、今日になって、レチノールは経口摂取でなくても胎児に影響する可能性があるのではないかと思い、怖くなりました。今日すぐに使用をやめたのですが、特に超高濃度のもので、ナノリポソーム化により浸透性を高めてあるとも書かれているものを使ってしまっていたため、器官形成期の真っ只中でありとても不安です。赤ちゃんへの影響は大丈夫でしょうか…
2025/9/8 23:28
りんはるさん、こんばんは。
ご相談ありがとうございます。
レチノールのご使用についてですね。
レチノールはビタミンAの一種で、食品として過剰摂取すると胎児に影響が出る可能性が指摘されています。ですが、レチノール配合の化粧品は、食品として摂取する場合に比べて体内への吸収がごく微量であるため、妊婦さんでも基本的にご使用は問題ないとされていることがほとんどと思います。ただ、妊娠中はホルモンバランスの変化により、普段よりもお肌が敏感になることがあるため、いつも使っている化粧品でもお肌トラブルが起きる可能性があります。もしお肌に異常を感じたら使用を中止し、医師にご相談なさってくださいね。高濃度と謳っている場合でも、化粧品として皮膚に塗布する場合の吸収量は非常に少ないため、一般的には安全だと考えられていますよ。
ご相談ありがとうございます。
レチノールのご使用についてですね。
レチノールはビタミンAの一種で、食品として過剰摂取すると胎児に影響が出る可能性が指摘されています。ですが、レチノール配合の化粧品は、食品として摂取する場合に比べて体内への吸収がごく微量であるため、妊婦さんでも基本的にご使用は問題ないとされていることがほとんどと思います。ただ、妊娠中はホルモンバランスの変化により、普段よりもお肌が敏感になることがあるため、いつも使っている化粧品でもお肌トラブルが起きる可能性があります。もしお肌に異常を感じたら使用を中止し、医師にご相談なさってくださいね。高濃度と謳っている場合でも、化粧品として皮膚に塗布する場合の吸収量は非常に少ないため、一般的には安全だと考えられていますよ。
2025/9/9 21:09
相談はこちら
妊娠5週の注目相談
妊娠6週の注目相談
お腹の赤ちゃんのことの注目相談
相談はこちら