閲覧数:80

第3子を妊娠中ですが...
さち
第3子を妊娠中です。5週5日で胎嚢が9mmでした。7週3日目の本日2度目の受診をしたところ胎嚢は15.9mmでしたがその中に何もなく、もちろん心拍も確認できませんでした。先生からは「普通これぐらいの週数立心拍確認できるんだけどなー。1週間待ってみて心拍確認できなかったら流産かな...」と言われ動揺しています。インターネットで調べても7週であれば大体100%の人が心拍確認ができると書いてあります。やはり7週3日で心拍確認できなかったということは流産につながるのでしょうか?それとも1週待ってみたら心拍確認できることがあるのでしょうか?高齢出産でもあり、妊娠できたことを喜んだ矢先にこのような話になり焦ってしまいました。まだ希望があるといいなと思っています...。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。
2025/9/8 20:58
さちさん、ご心配の中お待たせして申し訳ありません。ご相談を承ります。
大切なお写真を見せてくださりありがとうございます。一般的には心拍の確認ができる時期ですが、排卵や受精のタイミングがずれることもあります。医師が1週間待つのは、それまでの変化を確認するためです。
1週間待って心拍が見えることもありますが、医師ではないため、エコー写真からそれを予期することも判断することもできかねます。申し訳ありません。
わからない未来なので、期待や失望を感じて欲しくないと私は思っています。なるようになります。
だから科学的な数字と、私の経験を伝えさせてください。
自然流産の確率は20から25件の妊娠に対して1件程度と言われます。少なくはありません。知識として知っていても、それが自分に起きると思って妊娠する人はいないと私は思います。
私も心拍を確認できなかった妊娠のときは、なぜ私が…と言う気持ちになりました。自分を責めたし、悲しかったです。
誰が悪いわけでもないのです。喜んだことを後悔する必要もないと私は思っています。
このようなご回答になり、申し訳ありません。読んでくださりありがとうございました。
大切なお写真を見せてくださりありがとうございます。一般的には心拍の確認ができる時期ですが、排卵や受精のタイミングがずれることもあります。医師が1週間待つのは、それまでの変化を確認するためです。
1週間待って心拍が見えることもありますが、医師ではないため、エコー写真からそれを予期することも判断することもできかねます。申し訳ありません。
わからない未来なので、期待や失望を感じて欲しくないと私は思っています。なるようになります。
だから科学的な数字と、私の経験を伝えさせてください。
自然流産の確率は20から25件の妊娠に対して1件程度と言われます。少なくはありません。知識として知っていても、それが自分に起きると思って妊娠する人はいないと私は思います。
私も心拍を確認できなかった妊娠のときは、なぜ私が…と言う気持ちになりました。自分を責めたし、悲しかったです。
誰が悪いわけでもないのです。喜んだことを後悔する必要もないと私は思っています。
このようなご回答になり、申し訳ありません。読んでくださりありがとうございました。
2025/9/10 20:13

さち
妊娠7週
お忙しい中ご回答いただきありがとうございました。このコメントを読むと判断はできないけれど、流産の可能性が高いということなのかなと思いました。ありがとうございました。
2025/9/10 20:48
相談はこちら
妊娠7週の注目相談
妊娠8週の注目相談
お腹の赤ちゃんのことの注目相談
相談はこちら