閲覧数:45

トイレの頻度

らぽ
トイトレ中の3歳0ヶ月の息子がいます。
1歳になったばかりの娘に邪魔されながらも、活動の切り替えの時にトイレに誘ってトイトレしてきました。

最近はイヤイヤ期なのか反抗期なのか、なかなかトイレに誘ってもスムーズには行ってくれないこともあります。
そんな時はしつこく誘うと特大な癇癪起こすので、諦めてしまいます。

日中はプレ幼稚園に通っています。プレ幼稚園では、まだトイトレ終わってないのでオムツで生活しています。

日中オムツの時は言いませんが、お兄ちゃんパンツを履くと、おしっこ出る、うんち出る、と言えるようになりました。
夕方、お風呂出てからお兄ちゃんパンツを履き、夕飯や寝る支度、最後にトイレへ行ってオムツに替えて寝る、というルーティンで、最近はお兄ちゃんパンツを履くことがあります。

ですが、お兄ちゃんパンツを履くと、おしっこ出る、が頻回です。
ひどいと2分おきに4回連れて行かれます。
さっき行ったじゃん、夕飯の支度何にもできない、と思ってしまいます。
おしっこはちょろっと出る程度、数滴出る程度しか出ないことばかりです。

お兄ちゃんパンツに漏らしてしまうことは、この時間帯はありません。
土日の、日中、家にいる時に履かせてみると、遊びに夢中になってお兄ちゃんパンツを濡らしてしまうこともあります。

平日はお兄ちゃんパンツを履く時間が2〜4時間ほどしかありませんが、トイレには10回は行きます。

根気よく付き合うしかないでしょうか?
膀胱に溜められないから仕方ないことなのでしょうか?
お兄ちゃんパンツを履く時間増やして、というのがトイトレの進め方かもしれませんが、こんなに頻回になるのは正直下の子もいてキツいです。
今後のトイトレの進め方がわかりません。

2025/9/8 19:13

高塚あきこ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

3歳0カ月の注目相談

3歳1カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家