閲覧数:77

うつ伏せの時間がのびません

しちゅー
お世話になります。2ヶ月ちょっとの息子について相談させてください。
1カ月を過ぎた頃から、うつ伏せ遊びの時間をとろうとしているのですが、布団でも親の体の上でも、すぐに泣いてしまい時間を延ばせずにいます。身体の下にタオルをいれて角度をかえてもだめです。コアラ抱っこはできるのですが、親の体を倒していくと泣いてしまいます。
仰向けに戻すと機嫌よく過ごしてくれます。体格のいい子で、すでに7kgくらいあります。筋力も強く、うつ伏せにすると首は少しの間上がります。
時間が短いため回数を増やしたいのですが、日中も寝ている時間が多く、多い日でも1日3回です。
仰向けでは機嫌よく過ごしており、無理にうつ伏せにしなくてもいいかな、と思う一方で、かなり重たいこともあり早めに首がすわるといいな、とも思います。
うつ伏せを好きになってもらうコツなどはありますでしょうか?

2025/9/8 17:12

宮川めぐみ

助産師

しちゅー

0歳2カ月
回答ありがとうございます。
タオルをいれると頭はあげやすそうにするのですが、すぐに泣いてしまいます。目線を合わせたり、ガラガラなども使っているのですがうまくいきません。
腕や腹筋を、うつ伏せ以外でトレーニングすることはできるのでしょうか?それともこまめにうつ伏せを続けるしかないでしょうか?

2025/9/8 21:14

宮川めぐみ

助産師

しちゅー

0歳2カ月
ありがとうございます、根気よく続けたいと思います!

2025/9/11 16:30

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳2カ月の注目相談

0歳3カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家