閲覧数:36

オムツ替え
まゆぴー
生後1ヶ月になる男の子がいます。1ヶ月ちょっと早い早産になり、2週間程度NICUとGCUに入院していました。退院後一緒に生活していますが、オムツ替えのたびにギャン泣きし、足をバタバタさせてなかなかオムツ替えをさせてくれません。環境を変えてみたり、おしりふきを温めてみたり、色々しましたが何も効果がなくて、オムツ替えのたびにこの世の終わりみたいな泣き方をされるとこっちがまいってしまいます。こんなに泣くのはなかなか聞いたことないので、自分のところだけなんでって毎日思ってしまいます。他の子と違って早産で入院になってしまったことも少しは影響してるのかなと不安しかないです。
2025/9/8 17:08
まゆぴーさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんのおむつ替えについてですね。
おむつを替える際に大泣きをしてしまうのですね。
足をバタバタさせてしまうと言うことで、大変になっているのですね。
何か掛け物をかけながら替えてみることもお試しになっていましたか?見えにくさがあるかと思うのですが、おしっこの時だけでも試されてみるのはどうかなと思いました。
同じようにおむつを替えるときに大泣きをするお子さんはいらっしゃいますよ。
同じく色々と試しみても、なかなか状況が変わらないこともあるようです。
早産だからと言うこととはあまり関係がないこともありますよ。
正期産で生まれているお子さんにも見られることがあります。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんのおむつ替えについてですね。
おむつを替える際に大泣きをしてしまうのですね。
足をバタバタさせてしまうと言うことで、大変になっているのですね。
何か掛け物をかけながら替えてみることもお試しになっていましたか?見えにくさがあるかと思うのですが、おしっこの時だけでも試されてみるのはどうかなと思いました。
同じようにおむつを替えるときに大泣きをするお子さんはいらっしゃいますよ。
同じく色々と試しみても、なかなか状況が変わらないこともあるようです。
早産だからと言うこととはあまり関係がないこともありますよ。
正期産で生まれているお子さんにも見られることがあります。
どうぞよろしくお願いします。
2025/9/8 20:49
相談はこちら
0歳1カ月の注目相談
0歳2カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら