閲覧数:64

うんちに混ざったもの
ゆう
今朝、起きてすぐにうんちをしたのですが、その中にゼリー状のようなものが混ざっていました。色は茶色っぽく、赤いものはなかったです。
これはなんでしょうか?
※うんちの写真あり
日中の授乳は混合(母乳8〜9回、ミルク80mlほどを3-4回)
夜間はほとんど授乳がありません。
これはなんでしょうか?
※うんちの写真あり
日中の授乳は混合(母乳8〜9回、ミルク80mlほどを3-4回)
夜間はほとんど授乳がありません。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。
2025/9/8 9:38
ゆうさん、こんばんは。
ご相談ありがとうございます。
お子さんのウンチにゼリー状のものが見られたのですね。
お写真を拝見しますと、おそらく粘液ではないかと思います。ウンチの中の粘液は、腸の粘膜から分泌される粘液で、ウンチを滑らかに押し出すために、腸壁からは粘液が出ています。ぬるっとした鼻汁のようなものと表現されることも多く、ウンチに混じることもありますよ。生後1ヶ月ですと、消化機能も未熟ですので、腸の消化不良などでみられることがあります。ですが、多量に出ていたり、粘液の量がどんどん増えてくる場合は、腸が炎症を起こしている可能性もありますので、小児科でご相談いただくと安心かと思いますよ。 一時的なもので、お子さんの機嫌が良く、おっぱいの飲みもよく、元気があり、体重が増えていれば心配はないかと思いますよ。
ご相談ありがとうございます。
お子さんのウンチにゼリー状のものが見られたのですね。
お写真を拝見しますと、おそらく粘液ではないかと思います。ウンチの中の粘液は、腸の粘膜から分泌される粘液で、ウンチを滑らかに押し出すために、腸壁からは粘液が出ています。ぬるっとした鼻汁のようなものと表現されることも多く、ウンチに混じることもありますよ。生後1ヶ月ですと、消化機能も未熟ですので、腸の消化不良などでみられることがあります。ですが、多量に出ていたり、粘液の量がどんどん増えてくる場合は、腸が炎症を起こしている可能性もありますので、小児科でご相談いただくと安心かと思いますよ。 一時的なもので、お子さんの機嫌が良く、おっぱいの飲みもよく、元気があり、体重が増えていれば心配はないかと思いますよ。
2025/9/8 21:10

ゆう
0歳1カ月
丁寧に回答いただきありがとうございます
その後の便にはゼリー状(回答の通り、ぬるっと塊のある鼻汁のようなもの)は出ておらず、いつも通り機嫌も良く過ごしていたので少し様子をみようとおもいます。
本当にありがとうございます
その後の便にはゼリー状(回答の通り、ぬるっと塊のある鼻汁のようなもの)は出ておらず、いつも通り機嫌も良く過ごしていたので少し様子をみようとおもいます。
本当にありがとうございます
2025/9/9 9:02
ゆうさん、お返事ありがとうございます。
その後は粘液のようなものが見られていないのですね。お子さんが元気であれば、ご様子を見ていただいていいと思いますよ。
また何かお困りのことがございましたら、いつでもお声掛けくださいね。
その後は粘液のようなものが見られていないのですね。お子さんが元気であれば、ご様子を見ていただいていいと思いますよ。
また何かお困りのことがございましたら、いつでもお声掛けくださいね。
2025/9/9 13:34
相談はこちら
0歳1カ月の注目相談
0歳2カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら