閲覧数:61

おっぱいの量が減ったと感じる
しろ
よろしくお願いします。授乳の仕方について相談です。2ヶ月半の男の子です。ほとんどおっぱいで、どうしても足りない時はミルクを足していますが、おっぱいの量が減ったと感じます。
日中は2時間弱ごとにあげています。夜は18〜19時くらいに就寝、1〜2時ごろに起きて授乳、その後朝方5〜6時に授乳してます。大体6時間ほどあいてしまいます。
授乳の仕方も片方だけ順番に飲ませることが多いです。右、2時間後に左という感じです。以前はそれで満足していたのですが、最近飲む量が増え両方飲まないと足りないように感じます。朝方や午前はおっぱいも溜まっていていいのですが、夕方になるとあまり溜まっておらず、出も悪くなるように感じます。乳首を引っ張って怒ります。つまんでみるとちゃんと出ていました。
このままではどんどん減っていってしまうのではと不安です。毎回左右飲ませた方がいいでしょうか。また、夜中の授乳を増やした方がいいでしょうか。できればミルクは足したくないのですが…
よろしくお願いします。
日中は2時間弱ごとにあげています。夜は18〜19時くらいに就寝、1〜2時ごろに起きて授乳、その後朝方5〜6時に授乳してます。大体6時間ほどあいてしまいます。
授乳の仕方も片方だけ順番に飲ませることが多いです。右、2時間後に左という感じです。以前はそれで満足していたのですが、最近飲む量が増え両方飲まないと足りないように感じます。朝方や午前はおっぱいも溜まっていていいのですが、夕方になるとあまり溜まっておらず、出も悪くなるように感じます。乳首を引っ張って怒ります。つまんでみるとちゃんと出ていました。
このままではどんどん減っていってしまうのではと不安です。毎回左右飲ませた方がいいでしょうか。また、夜中の授乳を増やした方がいいでしょうか。できればミルクは足したくないのですが…
よろしくお願いします。
2025/9/8 2:24
しろさん、こんにちは。
ご相談くださりありがとうございます。
母乳育児を頑張ってくださっていますね。素晴らしいですね。
片側授乳でなさっていますね。夜間も授乳間隔が空くようになってきたのですね。
確かに分泌が緩やかになるタイミングもあるかもしれませんが、授乳間隔も空き、一般的には、良く飲めていそうな感じがします。
今時期安定した発育があれば、2時間前後で日中、授乳していれば、分泌は充足していそうな印象です。まずは発育のチェックをしたいですね!
どうぞよろしくお願いします。
ご相談くださりありがとうございます。
母乳育児を頑張ってくださっていますね。素晴らしいですね。
片側授乳でなさっていますね。夜間も授乳間隔が空くようになってきたのですね。
確かに分泌が緩やかになるタイミングもあるかもしれませんが、授乳間隔も空き、一般的には、良く飲めていそうな感じがします。
今時期安定した発育があれば、2時間前後で日中、授乳していれば、分泌は充足していそうな印象です。まずは発育のチェックをしたいですね!
どうぞよろしくお願いします。
2025/9/8 16:06
相談はこちら
0歳2カ月の注目相談
0歳3カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら