閲覧数:55

夜間授乳で起きてしまう
まる
妊娠後期の頃からあったのですが、トイレや授乳のあといつも寝れません。
1時間ほどは頑張って自然に寝つけれるようにするのですが、寝れないので結果携帯を見てしまい悪循環です。解決策ありますか?
もしあれば教えていただけますと助かります。
1時間ほどは頑張って自然に寝つけれるようにするのですが、寝れないので結果携帯を見てしまい悪循環です。解決策ありますか?
もしあれば教えていただけますと助かります。
2025/9/8 2:21
まるさん、こんにちは。
ご相談くださりありがとうございます。
夜間授乳で睡眠サイクルが狂ってしまいますね。悩ましいですね。
眠くなる方法は、人により違いがあります。お手軽にできることからトライしてみる価値はあると思いますので、ご紹介しますね。
1、ゆったりとお腹で深呼吸をしてみる
2、好みの穏やかな気持ちになる音楽をかける
3、温かいもの飲んでみる
4、好きな香りを焚く
5、ツボ押しやマッサージなどで体の緊張を緩和する
人間は、体温が高い状態から、下降するタイミングで、眠気が生じます。
赤ちゃんも同じです。ですので、リラックスプラス体温を少し上げて、下げる作用は効果的です。
温かい飲み物を飲んでから、涼しい部屋に移動するのがお勧めです。
赤ちゃんのお世話を頑張っていらっしゃいますね。無理のない範囲でやってみてくださいね。よろしくお願いします🙇♂️
ご相談くださりありがとうございます。
夜間授乳で睡眠サイクルが狂ってしまいますね。悩ましいですね。
眠くなる方法は、人により違いがあります。お手軽にできることからトライしてみる価値はあると思いますので、ご紹介しますね。
1、ゆったりとお腹で深呼吸をしてみる
2、好みの穏やかな気持ちになる音楽をかける
3、温かいもの飲んでみる
4、好きな香りを焚く
5、ツボ押しやマッサージなどで体の緊張を緩和する
人間は、体温が高い状態から、下降するタイミングで、眠気が生じます。
赤ちゃんも同じです。ですので、リラックスプラス体温を少し上げて、下げる作用は効果的です。
温かい飲み物を飲んでから、涼しい部屋に移動するのがお勧めです。
赤ちゃんのお世話を頑張っていらっしゃいますね。無理のない範囲でやってみてくださいね。よろしくお願いします🙇♂️
2025/9/8 15:59

まる
0歳5カ月
お忙しい中ありがとうございます!試してみます。
2025/9/8 20:45
相談はこちら
0歳5カ月の注目相談
0歳6カ月の注目相談
ママの生活のことの注目相談
相談はこちら