閲覧数:356

足にいぼ?
しーちゃん
いつもお世話になっております。
1歳5ヶ月の娘を育てています。
さっき本を踏みつけて痛がっている時に足を見るといぼ?の様な物を発見しました。
触ると泣いたりすることはありませんが嫌がります。
「痛い?」 と聞くと「うん」と頷きますが本当かどうか定かではありません。
⚪靴が合っていないのでしょうか?
⚪皮膚科に行った方がいいでしょうか?
⚪絆創膏を貼って保護した方がいいでしょうか?
靴を履く時は靴下は毎回履いています。
右足の親指の横にいぼ?がある感じな気がしています。
よろしくお願いいたします。
1歳5ヶ月の娘を育てています。
さっき本を踏みつけて痛がっている時に足を見るといぼ?の様な物を発見しました。
触ると泣いたりすることはありませんが嫌がります。
「痛い?」 と聞くと「うん」と頷きますが本当かどうか定かではありません。
⚪靴が合っていないのでしょうか?
⚪皮膚科に行った方がいいでしょうか?
⚪絆創膏を貼って保護した方がいいでしょうか?
靴を履く時は靴下は毎回履いています。
右足の親指の横にいぼ?がある感じな気がしています。
よろしくお願いいたします。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。
2020/11/11 20:11
りーママさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
お子さんの足にいぼのようなものがあることが気になるのですね。
お写真の掲載もありがとうございます。
お写真を拝見する限りですと、やはり靴や何かに当たって、一時的に皮膚がダメージを受けているのかもしれません。お子さんが痛いかどうかは、なかなかお子さんのおっしゃることだけでは判断しにくい月齢ではありますが、お子さんが嫌がらないのであれば、絆創膏などで保護していただくのはいいかと思いますよ。また、もし一時的なものではなく、症状が続くようであれば、靴のサイズを再度ご検討いただいた方がいいかもしれませんね。症状が増悪するわけでなければ、受診の緊急性はないように思いますが、靴を変えるなど工夫なさってもなかなか良くならないようであれば、一度小児科き皮膚科でご相談なさってみてくださいね。
ご質問ありがとうございます。
お子さんの足にいぼのようなものがあることが気になるのですね。
お写真の掲載もありがとうございます。
お写真を拝見する限りですと、やはり靴や何かに当たって、一時的に皮膚がダメージを受けているのかもしれません。お子さんが痛いかどうかは、なかなかお子さんのおっしゃることだけでは判断しにくい月齢ではありますが、お子さんが嫌がらないのであれば、絆創膏などで保護していただくのはいいかと思いますよ。また、もし一時的なものではなく、症状が続くようであれば、靴のサイズを再度ご検討いただいた方がいいかもしれませんね。症状が増悪するわけでなければ、受診の緊急性はないように思いますが、靴を変えるなど工夫なさってもなかなか良くならないようであれば、一度小児科き皮膚科でご相談なさってみてくださいね。
2020/11/14 19:19

しーちゃん
1歳5カ月
やはり靴のサイズなどを考えた方がいいですよね…ただ1回履いてしまったためか何のこだわりかそれじゃないと靴を履かない!!と言うのでどうしたものかと思っています。
もう1つ派手に靴擦れしたところがあったのに気づいたので絆創膏を貼っていますが…ありがとうございます。
もう1つ派手に靴擦れしたところがあったのに気づいたので絆創膏を貼っていますが…ありがとうございます。
2020/11/15 7:49
りーママさん、お返事ありがとうございます。
お子さんにとってはお気に入りの靴なのですね。もし、痛がらないのであれば、絆創膏などで保護して、ご様子を見ていただいてもいいかもしれませんね。それでも酷くなってきてしまうようであれば、新しい靴をご検討なさってもいいかもしれませんね。新しい靴を見れば、そちらの方がいいと思われることもあるかもしれませんね。
お子さんにとってはお気に入りの靴なのですね。もし、痛がらないのであれば、絆創膏などで保護して、ご様子を見ていただいてもいいかもしれませんね。それでも酷くなってきてしまうようであれば、新しい靴をご検討なさってもいいかもしれませんね。新しい靴を見れば、そちらの方がいいと思われることもあるかもしれませんね。
2020/11/17 7:36
相談はこちら
1歳5カ月の注目相談
1歳6カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら