閲覧数:49

今後の授乳について(卒乳、虫歯リスク)

かな
いつもお世話になっております。
 1歳2ヶ月の子供がいます。
今後の授乳について相談があります。

ずっと完母(母乳過多)で育ててきて、4月から保育園に行きだしたのでお昼の授乳をなくし、現在は1日2回朝と夜寝る前(19時半〜20時頃)に授乳しています。
 卒乳の進め方もわからず、特に焦って授乳をやめたい理由もないのと、授乳時間が愛おしくて好きなのでやめられずに続けています。
 ですがここ最近、夜間の授乳で虫歯にならないのか心配になり、今後の授乳をどうしていこうか悩んでいます。 寝る前最後の授乳前に歯磨き→授乳(寝落ち)の流れです。
特に授乳した後はもう一度磨くことはしていなくてそれでいいのか気になります。
とりあえず今後の考えとしては朝だけの授乳にしようかなと思い、9月1日から夜の授乳を少しずつ短くしていっています。
夜は元々20分ないぐらい吸っていて(寝落ちしてからも吸っている)1日からは10分くらいで切り上げて昨日今日は6分ほどで切り上げています。
今後の授乳に関して(卒乳、虫歯リスク)アドバイスをいただきたいです。 よろしくお願いします。

2025/9/8 0:07

高塚あきこ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳2カ月の注目相談

1歳3カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家