閲覧数:66

お顔のポツポツについて
みこ
もう少しで生後4ヶ月になります
数日前から写真のように小さいポツポツがお顔全体と頭皮にできています
赤くなっているところは少なく、体にはありません
汗をこまめに拭いたり保湿も気づいたらするようにしているのですがあまり変化がみられません
よだれもよく出るようになってきておててでよく顔を触ったり、汗などが原因になっているのでしょうか
また受診目安や、悪化させない為の方法などありますでしょうか
保湿剤はさらさらしたタイプを使っています
数日前から写真のように小さいポツポツがお顔全体と頭皮にできています
赤くなっているところは少なく、体にはありません
汗をこまめに拭いたり保湿も気づいたらするようにしているのですがあまり変化がみられません
よだれもよく出るようになってきておててでよく顔を触ったり、汗などが原因になっているのでしょうか
また受診目安や、悪化させない為の方法などありますでしょうか
保湿剤はさらさらしたタイプを使っています
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。
2025/9/6 14:00
みこさん、おはようございます。
ご相談ありがとうございます。
お子さんのお顔の湿疹が気になるのですね。
生後1〜3ヵ月ごろの乳児は、新生児期に一過性に多くなる性ホルモンの影響で皮脂の分泌が多くなります。これは乳児脂漏性湿疹といって、頭皮や顔にブツブツやカサカサを伴う湿疹ができ、頭やまゆにもかさぶたのようなものがこびりついたような症状ができやすくなります。お子さんのお肌は薄く、とてもデリケートです。また、お子さんの場合には、皮膚のバリア機能が未発達なので、よだれや汗、乾燥も大きな刺激になります。お顔はもちろん、頭皮も皮膚になりますので、乾燥していることで頭皮のトラブルも起きやすくなります。ですので、お風呂で綺麗に洗っていただいたら、お顔や頭皮に保湿してあげてくださいね。次第にお子さんのバリア機能が発達してくれば、お肌トラブルは軽快してくると思いますが、もし清潔と保湿を続けていただいていても、なかなかよくならなかったり、広がってくる、ジュクジュクしてくるなどがあれば、小児科か皮膚科でご相談なさってくださいね。
ご相談ありがとうございます。
お子さんのお顔の湿疹が気になるのですね。
生後1〜3ヵ月ごろの乳児は、新生児期に一過性に多くなる性ホルモンの影響で皮脂の分泌が多くなります。これは乳児脂漏性湿疹といって、頭皮や顔にブツブツやカサカサを伴う湿疹ができ、頭やまゆにもかさぶたのようなものがこびりついたような症状ができやすくなります。お子さんのお肌は薄く、とてもデリケートです。また、お子さんの場合には、皮膚のバリア機能が未発達なので、よだれや汗、乾燥も大きな刺激になります。お顔はもちろん、頭皮も皮膚になりますので、乾燥していることで頭皮のトラブルも起きやすくなります。ですので、お風呂で綺麗に洗っていただいたら、お顔や頭皮に保湿してあげてくださいね。次第にお子さんのバリア機能が発達してくれば、お肌トラブルは軽快してくると思いますが、もし清潔と保湿を続けていただいていても、なかなかよくならなかったり、広がってくる、ジュクジュクしてくるなどがあれば、小児科か皮膚科でご相談なさってくださいね。
2025/9/7 6:14
相談はこちら
0歳3カ月の注目相談
0歳4カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら