閲覧数:39

食べさせ方
しんち
7ヶ月の男の子です。
離乳食をあげる時に食べながらスプーンをもぐもぐしてしまいます。口を閉じてスプーンを抜くイメージでしたが、もぐもぐしてしまう為出来ません。
どうやってスプーンをもぐもぐさせずに食べさせられますか?もぐもぐしてもいいのでしょうか?
離乳食をあげる時に食べながらスプーンをもぐもぐしてしまいます。口を閉じてスプーンを抜くイメージでしたが、もぐもぐしてしまう為出来ません。
どうやってスプーンをもぐもぐさせずに食べさせられますか?もぐもぐしてもいいのでしょうか?
2025/9/6 12:31
しんちさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
7か月のお子さんが離乳食を食べるときに、スプーンをモグモグする様子があり、お困りなのですね。
まず、お子さんの口の中の様子はいかがでしょうか?
歯の生えかけの時期などで、歯がゆさを感じていることはありませんか?
口の中がムズムズすることで、スプーンを噛んでしまうお子さんとても多いです。
食事の前に歯固めを噛んで、落ち着いてから、食事をスタートしてみるのもおススメですよ。
スプーンが口に入ったままだと、食べ物をつぶすスペースを作るのが難しいです。
スプーンは口から出ている状態が望ましいです。
よろしくお願いします。
ご相談ありがとうございます。
7か月のお子さんが離乳食を食べるときに、スプーンをモグモグする様子があり、お困りなのですね。
まず、お子さんの口の中の様子はいかがでしょうか?
歯の生えかけの時期などで、歯がゆさを感じていることはありませんか?
口の中がムズムズすることで、スプーンを噛んでしまうお子さんとても多いです。
食事の前に歯固めを噛んで、落ち着いてから、食事をスタートしてみるのもおススメですよ。
スプーンが口に入ったままだと、食べ物をつぶすスペースを作るのが難しいです。
スプーンは口から出ている状態が望ましいです。
よろしくお願いします。
2025/9/8 11:37

しんち
0歳7カ月
回答ありがとうございます。
まだもぐもぐが上手じゃなくてペーストに近い状態なら食べられます。7ヶ月ですがこのままゆっくりな進みでも大丈夫ですか?
まだもぐもぐが上手じゃなくてペーストに近い状態なら食べられます。7ヶ月ですがこのままゆっくりな進みでも大丈夫ですか?
2025/9/8 17:42
相談はこちら
0歳7カ月の注目相談
0歳8カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら