閲覧数:50

歯磨きについて
さつき
8か月娘の歯磨きについてです。物凄く嫌がり、下上2本づつはえているのですが特に上の歯磨きが嫌がり親としても泣き暴れて非常に磨きにくいです。毎日凄く疲労困憊で大変なので、ご相談させてください。毎日泣き暴れる歯磨きは毎日疲労困憊でしかないです。どうかご指導宜しくお願いします。
2025/9/6 9:58
さつきさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんへの歯磨きについてですね。
上下で歯が生えてきているということで、虫歯にならないようにするためにも、なんとか磨いていきたいですよね。
毎晩暴れられてしまうということで、とても憂鬱な気持ちになってしまいますよね。
上の歯を磨いてあげようとする時に、上唇を捲ることはあるでしょうか?上顎と上唇を繋いでいるところが無理に引っ張られてしまうことがあります。
めくろうとせず、上唇を少し上へそのままずらすように軽く抑えてあげてみると、痛くないと思います。
もし磨いてあげるときのやり方を少し変えてみることで、反応が変わることはないかと思いました。
体勢をとってすぐに磨き始めるのではなく、お口の周りをツンツンしてみたり、遊びをしてから歯磨くようにされてみるのもいいかもしれません。
歯科医の先生の監修されている記事になります。
良かったらこちらも参考になさってみてください。
https://baby-calendar.jp/knowledge/baby/1144#p4
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんへの歯磨きについてですね。
上下で歯が生えてきているということで、虫歯にならないようにするためにも、なんとか磨いていきたいですよね。
毎晩暴れられてしまうということで、とても憂鬱な気持ちになってしまいますよね。
上の歯を磨いてあげようとする時に、上唇を捲ることはあるでしょうか?上顎と上唇を繋いでいるところが無理に引っ張られてしまうことがあります。
めくろうとせず、上唇を少し上へそのままずらすように軽く抑えてあげてみると、痛くないと思います。
もし磨いてあげるときのやり方を少し変えてみることで、反応が変わることはないかと思いました。
体勢をとってすぐに磨き始めるのではなく、お口の周りをツンツンしてみたり、遊びをしてから歯磨くようにされてみるのもいいかもしれません。
歯科医の先生の監修されている記事になります。
良かったらこちらも参考になさってみてください。
https://baby-calendar.jp/knowledge/baby/1144#p4
どうぞよろしくお願いします。
2025/9/6 23:17
相談はこちら
0歳8カ月の注目相談
0歳9カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら