閲覧数:50

ゆで卵を食べてくれなくなりました
うさぎ
10ヶ月の子どもがいます。
卵は全卵をほぼ1/2くらい食べれていると思います。
最近、ゆで卵を作っても食べてくれなくなりました。
アレルギーが不安で、今まで卵を試す場合は20分加熱したゆで卵をあげてきました。
ボソボソするのが嫌なのかなと思い、トロミをつけてみましたが、食べてくれませんでした。
検索すると他の料理も出てきますが、アレルギーが不安すぎて挑戦できずにいます。
口にしてくれないことで、期間が空いてしまう不安(1週間に1度は食べさせた方がよいとよく見るので)があり、ゆで卵以外にオススメの卵料理がありましたらと思い相談させていただきました。
また、本日わずかにしか卵を食べていない場合、翌日も卵を試しても大丈夫でしょうか。
アドバイスよろしくお願いいたします。
卵は全卵をほぼ1/2くらい食べれていると思います。
最近、ゆで卵を作っても食べてくれなくなりました。
アレルギーが不安で、今まで卵を試す場合は20分加熱したゆで卵をあげてきました。
ボソボソするのが嫌なのかなと思い、トロミをつけてみましたが、食べてくれませんでした。
検索すると他の料理も出てきますが、アレルギーが不安すぎて挑戦できずにいます。
口にしてくれないことで、期間が空いてしまう不安(1週間に1度は食べさせた方がよいとよく見るので)があり、ゆで卵以外にオススメの卵料理がありましたらと思い相談させていただきました。
また、本日わずかにしか卵を食べていない場合、翌日も卵を試しても大丈夫でしょうか。
アドバイスよろしくお願いいたします。
2025/9/5 11:07
うさぎさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
10か月のお子さんがゆで卵を食べなくなり、お悩みなのですね。
全卵を約半分摂取することができているとのこと、頑張っていますね。
卵白の摂取量を増やしていきたいですので、卵白のみで進めてみるのも〇ですよ。
卵白小さじ2~3を1回に食べることができていれば、重篤なアレルギーのリスクがさがったと考えていきます。
その場合は、固ゆで以外の調理法で、錦糸卵、卵焼きなどに進めていけます。
その場合も、加熱をしっかりしていくことが大切です。
また、本日卵の摂取が少量であったとのこと、連続した日でも、間にお休みを挟んでも可です。翌日も摂取可能ですよ。
よろしくお願いします。
ご相談ありがとうございます。
10か月のお子さんがゆで卵を食べなくなり、お悩みなのですね。
全卵を約半分摂取することができているとのこと、頑張っていますね。
卵白の摂取量を増やしていきたいですので、卵白のみで進めてみるのも〇ですよ。
卵白小さじ2~3を1回に食べることができていれば、重篤なアレルギーのリスクがさがったと考えていきます。
その場合は、固ゆで以外の調理法で、錦糸卵、卵焼きなどに進めていけます。
その場合も、加熱をしっかりしていくことが大切です。
また、本日卵の摂取が少量であったとのこと、連続した日でも、間にお休みを挟んでも可です。翌日も摂取可能ですよ。
よろしくお願いします。
2025/9/5 12:02

うさぎ
0歳10カ月
卵白小さじ2〜3程度は食べれていたかと思うので、固ゆで卵以外にもチャレンジしてみます。
加熱を充分にしながら、子どもが食べられる調理法を探していけたらと思います。
まずは薄焼き卵から挑戦してみようかと思うのですが、調理法が変わりますが、少量から進めた方が良いのでしょうか。
卵の摂取は翌日でも間を空けても良いとのことなので、子どもの体調をみながら進めていきたいと思います。
加熱を充分にしながら、子どもが食べられる調理法を探していけたらと思います。
まずは薄焼き卵から挑戦してみようかと思うのですが、調理法が変わりますが、少量から進めた方が良いのでしょうか。
卵の摂取は翌日でも間を空けても良いとのことなので、子どもの体調をみながら進めていきたいと思います。
2025/9/5 15:50
相談はこちら
0歳10カ月の注目相談
0歳11カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら