閲覧数:61

吐き戻しについて
さき
生後3ヶ月の娘を育てています。ただ、36週6日で産まれて予定日からは23日早いので修正では2ヶ月ちょっとになります。
娘はもともと逆流しやすい体質で新生児の頃からゲップもしっかりさせていますし、20分ほど縦抱きにしたり、傾斜をつけて頭を高くして寝かしたりなど気をつけています。
色々対策した結果、寝ている時の吐き戻しは無いのですが、最近は大泣きしたら必ず大量に吐くようになりました。
授乳後すぐではなく、数時間空いてても大量に吐きます。
大泣きしなければ吐く事は少ないですが、少し泣いただけでも吐く時もあります。
日常では拳しゃぶりをしていてオエッとえずくことは沢山あります。
拳しゃぶりでえずいた後そのまま吐くこともありますが、これは赤ちゃんならありえることかな。と思っています。
さらに、ここ数日お風呂上がりに吐くようになりました。
保湿、着替え後に機嫌良く遊んでいたのに急に吐きます。
吐いた後も機嫌は良いです。
20分後ぐらいにはおっぱいも欲しがります。
こんなに吐くものなんでしょうか?
泣いたり興奮したら吐くんでしょうか?
お風呂上がりに吐くようになった原因は何でしょうか?
大量に吐くのは病院に行ったほうがいいとネットには掲載されてますが、大泣きしなければ1日中吐かない日もあります。
どのように対処すれば良いのでしょうか?
娘はもともと逆流しやすい体質で新生児の頃からゲップもしっかりさせていますし、20分ほど縦抱きにしたり、傾斜をつけて頭を高くして寝かしたりなど気をつけています。
色々対策した結果、寝ている時の吐き戻しは無いのですが、最近は大泣きしたら必ず大量に吐くようになりました。
授乳後すぐではなく、数時間空いてても大量に吐きます。
大泣きしなければ吐く事は少ないですが、少し泣いただけでも吐く時もあります。
日常では拳しゃぶりをしていてオエッとえずくことは沢山あります。
拳しゃぶりでえずいた後そのまま吐くこともありますが、これは赤ちゃんならありえることかな。と思っています。
さらに、ここ数日お風呂上がりに吐くようになりました。
保湿、着替え後に機嫌良く遊んでいたのに急に吐きます。
吐いた後も機嫌は良いです。
20分後ぐらいにはおっぱいも欲しがります。
こんなに吐くものなんでしょうか?
泣いたり興奮したら吐くんでしょうか?
お風呂上がりに吐くようになった原因は何でしょうか?
大量に吐くのは病院に行ったほうがいいとネットには掲載されてますが、大泣きしなければ1日中吐かない日もあります。
どのように対処すれば良いのでしょうか?
2025/9/5 10:51
さきさん、こんにちは。
ご相談くださりありがとうございます。
大泣きしたタイミングでは、腹筋が使われ、物理的に胃部を圧迫してしまいます。
それに伴い、吐き戻してしまうのは赤ちゃんでは、非常によくあることです!
拳しゃぶりでも喉の反射を誘発してしまい吐き戻す原因になります。
成長してくると、胃と食道を隔てる筋肉がつき、反射や物理的な圧迫が生じても吐き戻しにくくなります。
大体1歳くらいまでは、時々吐いていても普通です。
とは言え、お調べくださったように、吐き戻しが頻繁にある場合には、念のために体重が増えているか、何か病気がないか、医師に診察を受けると安心ですね。
どうぞよろしくお願いします🙇♂️
ご相談くださりありがとうございます。
大泣きしたタイミングでは、腹筋が使われ、物理的に胃部を圧迫してしまいます。
それに伴い、吐き戻してしまうのは赤ちゃんでは、非常によくあることです!
拳しゃぶりでも喉の反射を誘発してしまい吐き戻す原因になります。
成長してくると、胃と食道を隔てる筋肉がつき、反射や物理的な圧迫が生じても吐き戻しにくくなります。
大体1歳くらいまでは、時々吐いていても普通です。
とは言え、お調べくださったように、吐き戻しが頻繁にある場合には、念のために体重が増えているか、何か病気がないか、医師に診察を受けると安心ですね。
どうぞよろしくお願いします🙇♂️
2025/9/6 13:44
相談はこちら
0歳3カ月の注目相談
0歳4カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら