閲覧数:38

離乳食を作った当日に発熱
まるまま
昼に1週間分の離乳食を作り冷凍保存したのですが、その夜自分が発熱してしまいました
作った離乳食に発熱の原因のウイルスが付着しているかもと思ったら全て破棄した方が良いのか、それとも電子レンジでウイルスが死滅するのであれば食べさせても良いものか悩んでいます
せっかく作ったのにとてもショックです
二日前子どもが発熱しておりそこから感染したのであれば抗体もっているから大丈夫?とも思います
現在は熱も下がり普段通り過ごしています
答えにくい質問かと思いますがよろしくお願いします
作った離乳食に発熱の原因のウイルスが付着しているかもと思ったら全て破棄した方が良いのか、それとも電子レンジでウイルスが死滅するのであれば食べさせても良いものか悩んでいます
せっかく作ったのにとてもショックです
二日前子どもが発熱しておりそこから感染したのであれば抗体もっているから大丈夫?とも思います
現在は熱も下がり普段通り過ごしています
答えにくい質問かと思いますがよろしくお願いします
2025/9/5 1:32
まるままさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
9か月のお子さんの離乳食を作って冷凍保存した日にママさんの発熱があり、離乳食を食べさせて良いのか、ご心配されていらっしゃるのですね。
ママさんの発熱の原因が何かがわからないので、お答えが難しいです。
ご心配であれば、お子さんには新しいものを準備していただくのが、一番安心ではあるかと思います。
離乳食を準備している間に、咳やくしゃみをしていない。
味見をした調理器具などを離乳食に戻していないなど。
感染対策が万全であった。
また、同じ発熱原因であったことが確認できていれば、食べても心配はいらないかと思いますよ。
ご参考までによろしくお願いします。
ご相談ありがとうございます。
9か月のお子さんの離乳食を作って冷凍保存した日にママさんの発熱があり、離乳食を食べさせて良いのか、ご心配されていらっしゃるのですね。
ママさんの発熱の原因が何かがわからないので、お答えが難しいです。
ご心配であれば、お子さんには新しいものを準備していただくのが、一番安心ではあるかと思います。
離乳食を準備している間に、咳やくしゃみをしていない。
味見をした調理器具などを離乳食に戻していないなど。
感染対策が万全であった。
また、同じ発熱原因であったことが確認できていれば、食べても心配はいらないかと思いますよ。
ご参考までによろしくお願いします。
2025/9/5 11:38
相談はこちら
0歳9カ月の注目相談
0歳10カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら