閲覧数:65

生後1ヶ月の赤ちゃんの頭に携帯を落としてしまった
ゆず
こんばんは。
生後1ヶ月の赤ちゃんの後頭部に携帯を落としてしまいました。
寝ているときに落としてしまいびっくりしていたのですが泣かずにそのまま寝ていました。
今のところ嘔吐などはないのですが、頭にへこみができているかもしれなくて病院に受診した方が良いのでしょうか?
生後1ヶ月の赤ちゃんの後頭部に携帯を落としてしまいました。
寝ているときに落としてしまいびっくりしていたのですが泣かずにそのまま寝ていました。
今のところ嘔吐などはないのですが、頭にへこみができているかもしれなくて病院に受診した方が良いのでしょうか?
2025/9/4 0:50
ゆずさん、こんにちは。
ご相談くださりありがとうございます。
その後半日経過されましたが、いかがでしょうか?
20-30cm 程度の距離感であれば、大事になる可能性は高くない印象ではあります。後頭部であれば、髪の毛が生えていますが、強い外傷があれば、見た目や触った感じで腫れているのか分かります。ぷよぷよしている感じです。それがなければ、たんこぶもできなかった程度の外圧かと思われます。
哺乳や睡眠などがいつもと変わりなければ、様子見で良いと思います。ですが、月齢が浅いですから、何かありましたら、救急受診も考慮くださいね。ひとまずは、2、3日気にかけておくと安心です。
よろしくお願いします。
ご相談くださりありがとうございます。
その後半日経過されましたが、いかがでしょうか?
20-30cm 程度の距離感であれば、大事になる可能性は高くない印象ではあります。後頭部であれば、髪の毛が生えていますが、強い外傷があれば、見た目や触った感じで腫れているのか分かります。ぷよぷよしている感じです。それがなければ、たんこぶもできなかった程度の外圧かと思われます。
哺乳や睡眠などがいつもと変わりなければ、様子見で良いと思います。ですが、月齢が浅いですから、何かありましたら、救急受診も考慮くださいね。ひとまずは、2、3日気にかけておくと安心です。
よろしくお願いします。
2025/9/4 16:42

ゆず
0歳1カ月
お忙しい中お返事ありがとうございます。
タンコブはできてなさそうでした。
哺乳も睡眠もいつもと変わりありませんでした。
様子を見て何かあったら病院に行こうと思います。ありがとうございます
タンコブはできてなさそうでした。
哺乳も睡眠もいつもと変わりありませんでした。
様子を見て何かあったら病院に行こうと思います。ありがとうございます
2025/9/4 21:13
相談はこちら
0歳1カ月の注目相談
0歳2カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら