8カ月の発熱

もも
3日前に産まれて初めての発熱をしました。38.5をだして現在まで37.7〜38.3をいったりきたりで昨日からはずっと泣きじゃくりで、離乳食も食べずミルクものまず、母乳だけです。病院から頓服をもらったのですが38.5以上でぐったりしたら飲ませてと言われ何も出来ない状態です。ぐったりしたらまた連れてきてといわれましたがこのままでよいのかわかりません。ほぼ常に38度は普通なのでしょうか?

2020/11/11 12:05

在本祐子

助産師
ももさん、こんにちは。
ご質問ありがとうございます。

せっかくご相談いただきましたのに、タイムリーにお返事ができずに申し訳ありませんでした。ご不安な中お待たせしてしまいましたね。
その後、経過はいかがでしょうか?

発熱が今日で4日目になりますね。
昨日の日中から今朝のご様子はいかがでしょうか?

お子さんの場合、ぐずぐずする時間が増えてきて、離乳食やミルクは摂れませんが、幸い母乳は飲めていますね。それは安心材料です。

発熱だけで他の症状はなく、かつ水分はよく摂取でき、機嫌も悪くなければ、緊急性は高くはありません。
乳児期の発熱は、3、4日続くことはよくあります。
ですが、発熱が5日目になる、また以下の症状が出てくる、あるいは症状が目立ってくる場合には、今日明日の救急受診が必要です。

・けいれんする
・発熱により機嫌が悪い
・咳が強い、呼吸が苦しそう
・水分摂取がままならない
・排尿が6時間以上ない
・複数回吐く、下痢がひどい、血便がある
・泣いたり、泣き止んだりを繰り返す
・眠りがちで意識が遠い
・目や唇が赤い、手のひらが腫れる
・身体に赤い発疹が出現する

また、熱が高くても、機嫌がよければ、座りながら静かな遊びはしても構わないです。

食事は無理して食べなくても大丈夫です。
水分はこまめに摂取する様にしてください。母乳でよいです。
また、嫌がるなら無理して冷却剤などで冷やさなくてもよいです。

どうぞお大事になさってくださいね。

2020/11/12 9:36

もも

0歳8カ月
先日は回答ありがとうございました。あの後水のような下痢になり熱が39℃になったので再受診をし、次の日レントゲン血液検査をしました。発疹が出始めてたので突発性発疹と診断されました。
ただ発疹が出てから6日経ちましたが一旦綺麗に発疹なくなったのに再び発疹がでてきて背中とお腹にまだ発疹が目立ちます。
突発性発疹の、発疹とは消えるのにこんなにかかりますでしょうか。 
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2020/11/17 19:42

在本祐子

助産師
ももさん、お返事ありがとうございます。
突発性発疹でしたね。
高熱が続きご心配でしたね。

突発性発疹では、発疹が引いたあとに、再度発疹が出ることは典型的な経過ではありません。
大変申し訳ないのですが、お写真のピントがあわず、ボコボコした感じの発疹かどうかが分からないのです。
ですが、マダラな大小ある発疹ですので、ボコボコしている膨疹であれば、蕁麻疹かもしれないです。
病み上がりなど体調が悪い時には原因がハッキリしない蕁麻疹が出ることはよくあります。念のために小児科に受診されるとよいですね。

2020/11/17 20:10

もも

0歳8カ月
回答ありがとうございます。
ボコボコはしておらず全部ではないのですが赤い中心あたりに小さいぷつぷつとした突起 がある感じなのです…。
お風呂に入ると目立つかんじです…。 
皮膚科ではなく小児科の方がいいのでしょうか? 
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2020/11/17 20:20

在本祐子

助産師
そうですね。
感染症関連かもしれませんので、小児科に行くようにしてくださったほうが安心です。
よろしくお願いします。

2020/11/17 20:57

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳8カ月の注目相談

0歳9カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家