閲覧数:43

3回食にしたら食べなくなりました

けい
9ヶ月になって3回食にしてから4日ほど経ちました。2回食の時は食べる意欲がすごく、もっとくれと言わんばかりに自ら口をあけて食べてたので、3回食を開始してみました。
始めた当初は意欲こそ少し減少したものの、スプーンを口元に持っていけば、口をあけて食べて完食していました。ですが、3日目4日目と進むにつれ、口をあけない→のけぞる→泣き叫んでのけぞって嫌がる、の感じにほとんど食べなくなってしまいました。
単純にお腹が空いてなくて食べたくないのか、もしくは食べること自体が嫌になってしまったのか…。

この場合は1回の量を減らして3回食を続けてみるのか、いったん2回食に戻した方がよいのか、どちらがよいのでしょうか?
仮に2回食に戻した場合、3回食をまた始めるとしたらいつ再開するのがよいのでしょうか?

2025/9/2 8:12

小林亜希

管理栄養士

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳9カ月の注目相談

0歳10カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家