閲覧数:56

寝返り対策について
みな
先日寝返りが出来るようになったのですが、夜間も寝返りをして起きてしまう為、脇の下に繋がったクッションを入れて寝返り対策をすることにしました。しかし、寝ている時によく動く息子なので、しばらくするとクッションが脇から足の方へとずれていってしまいます。足のほうにズレても、寝返りは阻止出来るのですが、写真のように足が半分立った状態になってしまいます。夜間寝ている時に足がこの形になってしまっても、足の発育には問題ないのでしょうか?
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。
2025/9/1 16:25
みなさん、おはようございます。
ご相談ありがとうございます。
お子さんの寝ている時の足の形についてですね。
お子さんが寝返りを始めると、寝ている間にも移動してしまうことが増えてきますね。足の下にクッションが移動してしまうということですが、足の形を拝見しても、ある程度Mの形が保てているようですので、お子さんの発達を阻害してしまうようなことはあまりないように思いますよ。夜間はなかなか体勢を変えるのが難しいと思いますが、起きたら外すようになさってくださいね。
ご相談ありがとうございます。
お子さんの寝ている時の足の形についてですね。
お子さんが寝返りを始めると、寝ている間にも移動してしまうことが増えてきますね。足の下にクッションが移動してしまうということですが、足の形を拝見しても、ある程度Mの形が保てているようですので、お子さんの発達を阻害してしまうようなことはあまりないように思いますよ。夜間はなかなか体勢を変えるのが難しいと思いますが、起きたら外すようになさってくださいね。
2025/9/2 6:05
相談はこちら
0歳4カ月の注目相談
0歳5カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら