閲覧数:54

なんでも噛むことについて
なーさん
9ヶ月の男の子です。
おもちゃだけでなく、服やタオルを
噛んできます。
タオルにいたっては、噛んだまま糸
を引っ張ってしまいます。
そのせいか最近歯茎から
出血したこともあり心配で辞めて欲しいと
思ってます。
噛んでほしくないものを噛もうとしたら歯固めを
渡したりするのですが、すぐにポイッとして
また噛み始めてしまいます。
ダメなものはダメと根拠強く伝えたら
辞めてくれるでしょうか?
おもちゃだけでなく、服やタオルを
噛んできます。
タオルにいたっては、噛んだまま糸
を引っ張ってしまいます。
そのせいか最近歯茎から
出血したこともあり心配で辞めて欲しいと
思ってます。
噛んでほしくないものを噛もうとしたら歯固めを
渡したりするのですが、すぐにポイッとして
また噛み始めてしまいます。
ダメなものはダメと根拠強く伝えたら
辞めてくれるでしょうか?
2025/9/1 13:12
なーさんさん、おはようございます。
助産師の宮本です。
ご相談ありがとうございます。
9ヶ月のお子さんがなんでも噛むことについてですね。
おもちゃ以外のものを噛むことで、ご心配な毎日を送っていらっしゃるのですね。
歯茎からの出血は、とても不安なお気持ちになられたことと思います。大変でしたね。
読ませていただき、思ったことは、あまり答えになっていないかもしれなくて申し分けないのですが、ダメなものはダメといってもやめてはくれないだろうなと思いました。
9ヶ月の月齢で考えられることは、歯がだんだん生えてくる時期で、よだれが増えてきたり、生えてくる途中の歯のむずがゆさを感じてなんでも噛みたい時期ゆえの行動だと考えることもできます。
あとは、お子さんの性格やすきずきにもよりますが、とにかく噛みたい子は何でも噛んでしまうのです。
私ごとで恐縮ですが、我が家の二人の子も、ひとりは何でも噛んで机も椅子も本もボロボロということがありました。
なーさんのように歯固めを渡しても、たいした解決策にはならず、時期が来て自然に卒業していったように思います。
反対に、もう一人の子は歯固めで十分で、噛むことへの執着心のようなものはあまり感じませんでした。
ですので、なーさんがいま頑張ってくださっていることで十分なのだと思います。
出血するほどのことがないようには見守り、ある程度は危なくないことを確認しながらお子さんの興味のままに噛ませてあげることもひとつの方法かもしれないですね。
気持ちが満たされ、もう噛むものがないわぁ、もしくは噛むこと以外への興味が上回った時期が、いずれくることと思いますよ。
よかったら参考になさってみてくださいね。
よろしくお願いいたします。
助産師の宮本です。
ご相談ありがとうございます。
9ヶ月のお子さんがなんでも噛むことについてですね。
おもちゃ以外のものを噛むことで、ご心配な毎日を送っていらっしゃるのですね。
歯茎からの出血は、とても不安なお気持ちになられたことと思います。大変でしたね。
読ませていただき、思ったことは、あまり答えになっていないかもしれなくて申し分けないのですが、ダメなものはダメといってもやめてはくれないだろうなと思いました。
9ヶ月の月齢で考えられることは、歯がだんだん生えてくる時期で、よだれが増えてきたり、生えてくる途中の歯のむずがゆさを感じてなんでも噛みたい時期ゆえの行動だと考えることもできます。
あとは、お子さんの性格やすきずきにもよりますが、とにかく噛みたい子は何でも噛んでしまうのです。
私ごとで恐縮ですが、我が家の二人の子も、ひとりは何でも噛んで机も椅子も本もボロボロということがありました。
なーさんのように歯固めを渡しても、たいした解決策にはならず、時期が来て自然に卒業していったように思います。
反対に、もう一人の子は歯固めで十分で、噛むことへの執着心のようなものはあまり感じませんでした。
ですので、なーさんがいま頑張ってくださっていることで十分なのだと思います。
出血するほどのことがないようには見守り、ある程度は危なくないことを確認しながらお子さんの興味のままに噛ませてあげることもひとつの方法かもしれないですね。
気持ちが満たされ、もう噛むものがないわぁ、もしくは噛むこと以外への興味が上回った時期が、いずれくることと思いますよ。
よかったら参考になさってみてくださいね。
よろしくお願いいたします。
2025/9/2 9:31

なーさん
0歳9カ月
回答ありがとうございます。
ご自身の経験談もお話しして下さり
とても参考になりました。
もう前歯が8本生えていて歯ぎしりも
しているので歯のむずがゆさも
あり、また楽しんでいるのかなと
思いました。
出血することがないよう見守り
自然と収まる時期まで安全に配慮
しながら気持ちを満たしてあげよう
と思いました。
ありがとうございました。
ご自身の経験談もお話しして下さり
とても参考になりました。
もう前歯が8本生えていて歯ぎしりも
しているので歯のむずがゆさも
あり、また楽しんでいるのかなと
思いました。
出血することがないよう見守り
自然と収まる時期まで安全に配慮
しながら気持ちを満たしてあげよう
と思いました。
ありがとうございました。
2025/9/2 10:37
相談はこちら
0歳9カ月の注目相談
0歳10カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら