閲覧数:51

断乳したい
りり
いまだに昼寝と夜間に母乳を飲みます。
外出している時は飲まずにベビーカーで寝る事もありますが、基本は飲まないと寝ません。
母乳はほぼ出ていないと思うのですが、習慣づいてしまっているようです。
拒否しようとしても「ねんね!!プッパ(おっぱい)!!!」と言って泣いて怒るので可哀想になってあげてしまいます。
断乳のコツを教えてほしいです。
外出している時は飲まずにベビーカーで寝る事もありますが、基本は飲まないと寝ません。
母乳はほぼ出ていないと思うのですが、習慣づいてしまっているようです。
拒否しようとしても「ねんね!!プッパ(おっぱい)!!!」と言って泣いて怒るので可哀想になってあげてしまいます。
断乳のコツを教えてほしいです。
2025/9/1 12:01
りりさん、引き続きどうぞよろしくお願いします。
断乳のコツについてですね。
息子さんはおっぱいが大好きなようですね。
書かれていたように、生まれた時から飲みたい時にすぐにもらえていたこともあり、あることが当たり前になっていると思います。
なので時間をかけて、心の準備ができるようにされるといいと思いますよ。
最低でも2週間は繰り返し言い聞かせをしていただくといいと思います。
一緒にカレンダーを見ながら、この日でバイバイだよとカウントダウンをしていきます。
そうして少しでも準備ができるようにされてから、最後の日を迎えるようになさってみてください。
おっぱいの方は、ほとんど出てない様子でもあるようでしたら、終わりにされて丸三日経った時に、溜まっているものを絞り切ってもらって終わりにされるといいですよ。
もししこりがあるようでしたら、お近くの母乳外来で絞ってもらうようになさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
断乳のコツについてですね。
息子さんはおっぱいが大好きなようですね。
書かれていたように、生まれた時から飲みたい時にすぐにもらえていたこともあり、あることが当たり前になっていると思います。
なので時間をかけて、心の準備ができるようにされるといいと思いますよ。
最低でも2週間は繰り返し言い聞かせをしていただくといいと思います。
一緒にカレンダーを見ながら、この日でバイバイだよとカウントダウンをしていきます。
そうして少しでも準備ができるようにされてから、最後の日を迎えるようになさってみてください。
おっぱいの方は、ほとんど出てない様子でもあるようでしたら、終わりにされて丸三日経った時に、溜まっているものを絞り切ってもらって終わりにされるといいですよ。
もししこりがあるようでしたら、お近くの母乳外来で絞ってもらうようになさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2025/9/1 20:51

りり
1歳10カ月
2週間ほど言い続けてカウントダウンしていったら、本人は欲しがらなくなるものなのでしょうか?
2025/9/1 22:04
りりさん、お返事をありがとうございます。
決してそういうわけではありません。
ただ突然なくなってしまうのと、言い聞かせをされて、予告をされながらその時を迎えるのとでは、お子さんにとっても気持ちに違いは出てくると思い、書かせていただきました。
どうぞよろしくお願いします。
決してそういうわけではありません。
ただ突然なくなってしまうのと、言い聞かせをされて、予告をされながらその時を迎えるのとでは、お子さんにとっても気持ちに違いは出てくると思い、書かせていただきました。
どうぞよろしくお願いします。
2025/9/1 22:14

りり
1歳11カ月
ありがとうございます。欲しがった時にうまく拒否する方法はありますか?
2025/9/2 8:33
りりさん、こんにちは
繰り返し言い聞かせをされる期間を設けて、終わりにされた時には、どんなにぐずられても決して譲らず、もうおっぱいはないよと伝えてください。
少しでも揺らぐことがあると、それをお子さんが感じ取ることがあります。
なので決めたことは押し通すようにされるといいですよ。
おっぱいに絆創膏を貼ってみるもいいです。
どうぞよろしくお願いします。
繰り返し言い聞かせをされる期間を設けて、終わりにされた時には、どんなにぐずられても決して譲らず、もうおっぱいはないよと伝えてください。
少しでも揺らぐことがあると、それをお子さんが感じ取ることがあります。
なので決めたことは押し通すようにされるといいですよ。
おっぱいに絆創膏を貼ってみるもいいです。
どうぞよろしくお願いします。
2025/9/2 11:25

りり
1歳11カ月
分かりました。ありがとうございます。
2025/9/2 12:33
相談はこちら
1歳10カ月の注目相談
1歳11カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら