閲覧数:71

離乳食で使用する食器類、調味器具などの消毒について

くらら
今月の9日で6ヶ月になります。

始めようと思っていながら私自身の都合で
まだ離乳食を始めていません。
9日の6ヶ月入ってからか、その少し前からには始めようと考えています。

6ヶ月からは免疫をつけるために哺乳瓶の消毒は止めたほうがいいよと知人から言われました。

そうなると離乳食に使用する食器類、調味器具などは初めて使用する場合であっても洗剤で洗うだけで消毒は不要なのでしょうか?
それとも初めて使用する最初だけは消毒したほうがいいのでしょうか?

沸騰消毒、熱湯消毒を良く耳にするのですが、ミルトンのような薬液消毒でも大丈夫でしょうか?


よろしくお願いいたします。

2025/9/1 10:16

宮川めぐみ

助産師

くらら

0歳5カ月
ご返答ありがとうございます。

調味器具などは定期的に熱湯消毒で基本的には消毒不要なのですね。

おっしゃる通り、あれこれ触れ口にいれるようになっている為6ヶ月になる前であっても消毒自体はもう不要でしょうか?


洗浄後に水切りラックで乾燥させるときは、
ふきんである程度水分を拭き取っておいたほうがいいのでしょうか?
水分が残った状態での乾燥は雑菌など気になりますがどうなのでしょうか?


よろしくお願いいたします。

2025/9/3 5:28

宮川めぐみ

助産師

くらら

0歳5カ月
ご返答ありがとうございます。

何度も申し訳ありません。
まとめると
・6ヶ月前からの離乳食であってもあれこれ触り口に入れることがあれば、基本的に食器類は消毒は不要。
・調味器具は定期的に熱湯消毒をする。
・洗浄後はふきんで水分を拭き取っておき乾燥させる。
ということでしょうか。

他に気にしておいたほうがいいことなどありましたら教えていただきたいです。


よろしくお願いいたします。



2025/9/4 22:26

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳5カ月の注目相談

0歳6カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家