閲覧数:95

寝る時の向きについて
ゆう
妊娠31週1日の妊婦です!赤ちゃんの成長は週数通りで、自身の体調もよく、楽しい妊婦生活を過ごしています。
寝る時は仰向け寝でも苦しくないので、仰向け寝をしているのですが、最近ネットで、「仰臥位低血圧症候群」と呼ばれる状態になるリスクがある、ということを拝見しました。怖くなって、左側を下にしたシムス位をトライしていますがなかなか寝付けず、、気づいた時には仰向けで寝ています。自分が苦しくなければ、仰向け寝でもお腹の赤ちゃんに影響はないでしょうか。
ご回答、お待ちしております。
寝る時は仰向け寝でも苦しくないので、仰向け寝をしているのですが、最近ネットで、「仰臥位低血圧症候群」と呼ばれる状態になるリスクがある、ということを拝見しました。怖くなって、左側を下にしたシムス位をトライしていますがなかなか寝付けず、、気づいた時には仰向けで寝ています。自分が苦しくなければ、仰向け寝でもお腹の赤ちゃんに影響はないでしょうか。
ご回答、お待ちしております。
2025/8/31 6:38
ゆうさん、おはようございます。
ご相談ありがとうございます。
寝る時の姿勢についてですね。
ママさんがお辛い体勢でなければ、基本的には寝やすい体勢で寝ていただいて構いませんよ。うつ伏せの体勢ですと、お腹が圧迫されてしまいますので、それ以外の姿勢であれば、楽な体勢でいいかと思います。確かに、赤ちゃんやママさんにとって勧められる寝方は、おっしゃるように、左向きに寝る方が良いと言われています。子宮の後ろにある下大静脈は、背骨の右側に位置しているため、右向きに寝てしまうと、血管が圧迫されてしまうことがあると言われています。ですが、夜中も何度も無意識に寝返りをしていますし、ずっと同じ体勢をキープしているわけではないので、お腹の赤ちゃんには特に影響はないと思いますよ。ご安心くださいね。
ご相談ありがとうございます。
寝る時の姿勢についてですね。
ママさんがお辛い体勢でなければ、基本的には寝やすい体勢で寝ていただいて構いませんよ。うつ伏せの体勢ですと、お腹が圧迫されてしまいますので、それ以外の姿勢であれば、楽な体勢でいいかと思います。確かに、赤ちゃんやママさんにとって勧められる寝方は、おっしゃるように、左向きに寝る方が良いと言われています。子宮の後ろにある下大静脈は、背骨の右側に位置しているため、右向きに寝てしまうと、血管が圧迫されてしまうことがあると言われています。ですが、夜中も何度も無意識に寝返りをしていますし、ずっと同じ体勢をキープしているわけではないので、お腹の赤ちゃんには特に影響はないと思いますよ。ご安心くださいね。
2025/9/1 5:43

ゆう
妊娠31週
ご回答いただきありがとうございます!
うつ伏せ以外でしたら、赤ちゃんに影響がないことを確認できて安心いたしました。
気にし過ぎず、残りの妊婦生活を楽しみたいと思います!
うつ伏せ以外でしたら、赤ちゃんに影響がないことを確認できて安心いたしました。
気にし過ぎず、残りの妊婦生活を楽しみたいと思います!
2025/9/1 6:38
ゆうさん、お返事ありがとうございます。
そうですね。基本的には寝やすい体勢で構いませんよ。
また何かお困りのことがございましたら、いつでもお声掛けくださいね。
そうですね。基本的には寝やすい体勢で構いませんよ。
また何かお困りのことがございましたら、いつでもお声掛けくださいね。
2025/9/1 22:22
相談はこちら
妊娠31週の注目相談
妊娠32週の注目相談
妊娠中の体調の注目相談
相談はこちら