閲覧数:80

抱っこの時のそり返りについて
ナツ
生後4ヶ月の男の子です。
先日、首がしっかりと座りだいぶ安定して抱っこができるようになってきたのですが
授乳後のゲップや、玄関の鍵を閉めるときなど肩にかつごうとするとそりかえってしまいます。
そのままひっくり返ってしまうのではとひやっとするのですが、なにか理由があるのでしょうか?
また、肩にもたれて抱かせてくれるような方法はありますか?
先日、首がしっかりと座りだいぶ安定して抱っこができるようになってきたのですが
授乳後のゲップや、玄関の鍵を閉めるときなど肩にかつごうとするとそりかえってしまいます。
そのままひっくり返ってしまうのではとひやっとするのですが、なにか理由があるのでしょうか?
また、肩にもたれて抱かせてくれるような方法はありますか?
2025/8/31 5:57
ナツさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんの抱っこをされた時に、反り返ってしまうことについてですね。
かつごうとすると、反り返るということなのでそのためだと思います。
足をだらんとまっすぐに垂らしながら抱くと、反り返りやすくなります。
足をしっかりとM字にしてあげて、コアラ抱っこのたいせいにされると、反り返りにくいです。
抱っこされている息子さんの姿を横から見ると抱っこの中でしゃがんでいるように見える体勢になっているといいですよ。
コアラ抱っこになっていると、自然とお胸のあたりにもたれかかるような体勢になりやすいと思います。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんの抱っこをされた時に、反り返ってしまうことについてですね。
かつごうとすると、反り返るということなのでそのためだと思います。
足をだらんとまっすぐに垂らしながら抱くと、反り返りやすくなります。
足をしっかりとM字にしてあげて、コアラ抱っこのたいせいにされると、反り返りにくいです。
抱っこされている息子さんの姿を横から見ると抱っこの中でしゃがんでいるように見える体勢になっているといいですよ。
コアラ抱っこになっていると、自然とお胸のあたりにもたれかかるような体勢になりやすいと思います。
どうぞよろしくお願いします。
2025/8/31 21:45

ナツ
0歳4カ月
すごくわかりやすい回答をありがとうございました!そのように抱っこしてみたところ、いつもより抱きやすく、びっくりしました。
2025/9/1 12:30
相談はこちら
0歳4カ月の注目相談
0歳5カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら