閲覧数:87

鳥の糞が服について知らずに洗濯してしまった。
ちか
家族の服に鳥のフンがついてるのを知らずに他の服も一緒に洗濯してしまった。
洗濯して干した後に知らされたので子供の服は別でもう一度洗濯機で洗濯したのですが選択だけではダメでしょうか?
洗濯槽も洗浄してからの方がいいでしょうか?
鳥の糞には菌がいっぱいいるという知識で調べたらいろんな病気が出てきてとても不安です。
また服が乾いた後に鳥の糞がついてたことを知ったため1日寝室に干してありそこで家族で寝てしまいました。
空気感染等は大丈夫でしょうか?
1歳になったばかりの子供がいるためとても不安です。
質問ばかりで申し訳ございませんがお返事いただけますと幸いです。
洗濯して干した後に知らされたので子供の服は別でもう一度洗濯機で洗濯したのですが選択だけではダメでしょうか?
洗濯槽も洗浄してからの方がいいでしょうか?
鳥の糞には菌がいっぱいいるという知識で調べたらいろんな病気が出てきてとても不安です。
また服が乾いた後に鳥の糞がついてたことを知ったため1日寝室に干してありそこで家族で寝てしまいました。
空気感染等は大丈夫でしょうか?
1歳になったばかりの子供がいるためとても不安です。
質問ばかりで申し訳ございませんがお返事いただけますと幸いです。
2025/8/30 22:07
ちかさん、こんばんは。
ご相談ありがとうございます。
鳥のフンが付着した衣類を、お子さんの洋服と一緒に洗ってしまったことがご心配なのですね。
鳥のフンが服についた場合には、放置するとシミになったり、病原菌が含まれている可能性があるため、早めに対処することが重要と言われています。今回は知らずに、他の洗濯物と一緒に洗ってしまったということですが、そこで大まかな病原菌などは既に洗い流されているのではないかと思います。ご存知のように、鳥のフンにはオウム病、クリプトコッカス症、サルモネラ食中毒などの病原菌が含まれている可能性があり、フンを洗い落とさずに乾燥すると、空気中に飛散して健康被害をもたらすことがあらと言われます。ですが、今回、知らずに洗ってしまっても、その後お子さんのものは別で分けて再度洗っていただいているようでしたら、その後部屋干しをなさっていたとしても、病原菌が飛散することはあまりないように思いますし、おそらく健康被害が出るようなことはないように思いますよ。
ご相談ありがとうございます。
鳥のフンが付着した衣類を、お子さんの洋服と一緒に洗ってしまったことがご心配なのですね。
鳥のフンが服についた場合には、放置するとシミになったり、病原菌が含まれている可能性があるため、早めに対処することが重要と言われています。今回は知らずに、他の洗濯物と一緒に洗ってしまったということですが、そこで大まかな病原菌などは既に洗い流されているのではないかと思います。ご存知のように、鳥のフンにはオウム病、クリプトコッカス症、サルモネラ食中毒などの病原菌が含まれている可能性があり、フンを洗い落とさずに乾燥すると、空気中に飛散して健康被害をもたらすことがあらと言われます。ですが、今回、知らずに洗ってしまっても、その後お子さんのものは別で分けて再度洗っていただいているようでしたら、その後部屋干しをなさっていたとしても、病原菌が飛散することはあまりないように思いますし、おそらく健康被害が出るようなことはないように思いますよ。
2025/8/31 22:24
相談はこちら
1歳0カ月の注目相談
1歳1カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら