閲覧数:54

うんちが変なにおい

さゆゆ
2ヶ月半の女の子です。
母乳多めの混合→半々→ミルク多め→現在完ミです。
もともとうんちから硫黄のようなにおいがする子でしたが、ミルクが多くなるにつれてたまに金属みたいなにおいのうんちがでるようになりました。
現在はにんにくのようなにおいか、なんともいえない、うんちでもない変なにおいのうんちがでます。
一般的な赤ちゃんのうんちのにおいはしません。
回数は1日に1回で、たまに2回3回する日がある感じです。
色は母子手帳についているカードの5〜7番、粘度は絵の具のようなものや、固形ではないけどべっとり?もったり?としたペースト状(水気を切ったヨーグルトが近いかも)という感じです。
ミルクは1日800ml近く、1日5回1回160ml飲みます。
うんちも気張らなくてもするっと出ていて、機嫌も良く元気です。

うんちのにおいが変な時は受診した方がいいのでしょうか?調べると硫黄のようなにおいも受診すべきと出ますが、健診時に助産師さんに見てもらいましたがいいうんちですねと言われたので、大丈夫なのだと思っていました。
受診できるのが最短でも週明けの火曜なので、なにか対策?とかがあれば知りたいです。

2025/8/30 11:00

高塚あきこ

助産師

さゆゆ

0歳2カ月
わかりました。
母としても、毎日出ていますし体調も良いので、緊急性はなさそうかなと思っています。
受診して変に感染症をもらうのも怖いので、次の予防接種までは2週間ありますが様子をしっかり見たいと思います。
ありがとうございます。

2025/8/31 18:08

高塚あきこ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳2カ月の注目相談

0歳3カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家