閲覧数:184

睡眠について

退会済み
7ヶ月になったばかりの息子の睡眠について質問させてください。
20時半~遅くても21時頃には眠りに着きます。そこから23時~24時くらいまで寝るのですが、1度起きると2時間おきくらいに起きて多いときには朝まで6回ほど起きてしまいます。起きるのも早くだいたい6時前後に起きてしまいます。
5ヶ月ごろには2、3回に減っていたのですがまた起きる回数が増えました。また、抱っこや授乳で30分以内には寝るのですがベットに置くと起きてしまうことも多くなりました(置こうとするだけで起きることもあります)
部屋の温度のせいかと思い、調整してみてもダメでした。
長時間泣き続けることはないのですが、これも夜泣きのようなものなのでしょうか?
何か対処法はありますか?
ご回答お待ちしております。よろしくお願いいたします。

2020/11/11 8:28

宮川めぐみ

助産師
きのこさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございました。
息子さんが頻回に起きるようになっているのですね。
抱っこや授乳で寝てくれるようですが、すぐにまた目を覚ましてしまうのですね。
眠りが浅くなっているのかなと思いました。
月齢的にも夜泣きになるのかなと思います。
お昼寝はどれぐらいしてくれていますか?15時以降にも寝ているでしょうか?もしこの時間を超えて寝ていることがありましたら、短めに切り上げていただくのもいいと思いますよ。

また離乳食も進んでいますか?
体重の増えはいかがでしょうか?
歯が生えてきているようなことがあるとむずがゆさで目を醒ますようになることもありますよ。

何か思い当たるようなことはあるでしょうか?

2020/11/11 19:38

退会済み

0歳7カ月
お返事ありがとうございます。
お昼寝は午前と午後1回ずつで、午前中がだいたい8時前後~1時間半くらい、午後は寝始める時間がまちまちで、早くて12時半ごろから、遅いときは14時ごろから寝て1時間半~2時間くらい寝ています。
離乳食は上手く進まず悩んでおり、こちらの方で栄養士の先生にご質問しているところです。(5ヶ月半から始めて、先週から2回食にしましたが、その頃からあまり食べなくなりました)
体重は順調に増えていると思います。
歯はいまのところ、下の前歯が2本生えてきていて上の歯も薄ら白いのが見えるかな?という状態なのでそのむず痒さはありそうです。

2020/11/11 20:43

宮川めぐみ

助産師
きのこさん、お返事をどうもありがとうございました。
歯が生えてくるむずがゆさは出てきていそうですね。
生えてしまってむずがゆさが落ち着いてくると目を覚ます頻度も落ち着いてくるのではないかと思いますよ。
抱っこや授乳で寝てくれて、下ろす時には次の動画をよかったら参考になさってみてください。
https://youtu.be/j3uc5cpjuHE

もし夕方遅くにかかりそうな時には切り上げて見ていただくのもいいと思いますよ。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2020/11/11 22:09

退会済み

0歳7カ月
わかりやすい回答ありがとうございました。

2020/11/14 16:57

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳7カ月の注目相談

0歳8カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家